建築指導課

2014年1月18日




大阪市役所へ確認申請の協議に行ってきました。


建築指導課は大阪市の建築行政の最前線。現在では確認申請手続き自体は民間の検査機関にほとんど移管していますが、大阪市内の物件では検査機関とは別に大阪市役所への書類提出が必要なため、市内の確認申請は全てここを通ることになります。


建築は動くお金が莫大です。提出する側は既に計画が固まった設計を覆されると大変な問題になるため必死、役所側も一言の言い間違いが取り返しのつかない事態を招くため必死、ということで今日も各ブースで熱い戦いが繰り広げられております。特に、次から次へとやってくる設計者をバサバサと斬っていくいく窓口担当の方々の手腕には毎度、感動するばかりです。


いかにもマニアックな建築指導課(行政庁により違う名称の場合もある)ですが、もちろん一般の方の利用も可能です。あまり知られていませんが、既に確認申請が下りた建築については、その概要を記載した「建築計画概要書」を閲覧することができます。近所で工事が始まった、どんなものが建つのかな、と思った時はこの概要書を見れば、大まかなことは分かる仕組みです。また、自分が住んでいる家がきちんと確認申請を手続を行っているのかどうかも調べることができます。


その他、土地が属する用途地域、建蔽率、容積率、防火地域、都市計画なども気軽に調べることができます。※


※大阪市では建築指導課ではなく計画調整局で調べます。最近はインターネットからも検索出来るようになり、大変便利になりました。

山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

プロフィール

山本嘉寛建築設計事務所 YYAA

素材を活かした設計を心がけています

奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...

山本嘉寛建築設計事務所 YYAAの事例

  • 引き算の家

    引き算の家

  • 小さな中庭と大きな縁側

    小さな中庭と大きな縁側

  • 片岡山の家

    片岡山の家

  • Cafe Franz Kafka

    Cafe Franz Kafka

  • 昭和小路の長屋Ⅱ

    昭和小路の長屋Ⅱ

  • Hapshuu Cake & Cafe

    Hapshuu Cake & Cafe

  • 錢屋本舗オフィス

    錢屋本舗オフィス

  • 『 』の家

    『 』の家

  • 閑かな家

    閑かな家