どんす
2014年1月18日
上本町のオフィス。建築を少し家具に近づけてやる、ということで、ファブリック貼の壁面を検討しています。織物を壁面に用いる手法としては「緞子(どんす)貼」が有名です。あの金襴どんすの「どんす」です。壁面にクッション材を貼り、その上に織物を貼っていく手法で、よくホテルのインテリアなんかで見かけるものですが、織物の値段に加え、内装制限をクリアする耐火性を備える必要もあるのでなかなかハイスペックです。今回は不燃織物クロスを用いて、気軽によく似た雰囲気をつくれないかと考えています。
山本嘉寛建蓄設計事務所
http://yyaa.jp/
山本嘉寛建築設計事務所 YYAA
素材を活かした設計を心がけています
奈良・大阪・京都を中心に新築一戸建て注文住宅、町家リノベーション、古民家改修、古ビル再生など、用途や規模に関わらず建築にまつわるデザインを行う建築家/一級建築士事務所です。無理・無駄のないシンプル...