阿佐ヶ谷住宅

2014年3月5日

阿佐ヶ谷住宅…。





昭和33年(1958年)にできた、
日本住宅公団による団地です…。


赤い三角屋根の低層住宅棟は、
数多くの名作を残している、
前川國男の設計によるテラスハウスとして、
よく知られています…。


テラスハウスというのは、
本場のヨーロッパとは、
若干意味が違うようですが、
境の壁を共有して、連続している、
いわゆる、
長屋のような形式の集合住宅です…。


広々とゆとりある敷地に、
シンプルで美しい建物、
微妙なカーブを描いた街路等の絶妙な配置、
そして、あふれる緑…。


三浦展 編著『奇跡の団地 阿佐ヶ谷住宅』
という本でも知られています…。


その阿佐ヶ谷住宅…。
最近、取り壊しが始まり
今では、多分、もう、
なくなってしまっています…。


観に行った時には、
確かに、
かなり老朽化しているように思えましたし、
今の感覚からだと、狭い上に、
使い勝手のよくない部分も、
多いのかもしれないなあ、
と思いました…。


ただ、それにしても、
名作と言われたような建築が、
できてから、わずか50年で…。


日本人の生活スタイルが、
それほど急激に変わった、
ということなのかもしれません…。


日本では、住宅の寿命が極端に短く、
欧米のように、
もっと長持ちする住宅・建築を目指すべきだ、
というようなことを、
語られることが多くなっているように思います…。


しかしながら、
今のように、
使い勝手や便利さのみを基準にして、
建築を評価している限り、
長持ちさせるなどということは、
無理なのではないだろうか、
なんてことも思ってしまうのでした…。


http://k-nakama.tumblr.com/post/78617728210/33-1958

仲摩邦彦建築設計事務所

プロフィール

仲摩邦彦建築設計事務所

ひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたい、と考えています。

建築は、建築主であるお客様や、様々な条件・環境等の、出会いや組み合わせにより生まれるものであり、それぞれが、その機会でこその個性的なものだと考えています。 「これしかない」と納得できるようなものを...

仲摩邦彦建築設計事務所の事例

  • YK-House

    YK-House

  • MS-House

    MS-House

  • OT-House

    OT-House

  • 酒楽和華 清乃

    酒楽和華 清乃

  • 惣菜かぼす

    惣菜かぼす