緑と共生する都市型住宅
昭和初期に建てられた家やサイディング張りの家までが無秩序に混在する都内の住宅密集地が敷地である。薔薇づくりが趣味の80歳を過ぎたクライアントの要望は薔薇を育てる庭をつくること、将来もし体が不自由になった時のためへの配慮、であった。 リビングの吹き抜け部分に二層分の開口部を全面にとることによって、住宅空間全体で庭、薔薇を感じる事ができるような構成をとった。外部に面するガラスはLOW-Eガラスと防犯ガラスの複層にし、冷暖房の負荷の軽減、防犯にも配慮している。 開口部が大きくプライバシーが気になる面もあるが、庭が室内と道路の間でほどよい緩衝地帯となってくれている。西日避けも兼ねて西側開口部の外に設けられたワイヤースクリーンを薔薇がつたい、それがテラスの手摺りづたいに屋根まで伸び、『薔薇の家』といった様相を呈している。二階のピアノ室以外は一人のための空間として考えられている。水平にも垂直にもつながったワンルームの中にピアノ室が独立した空間として存在している。一階、二階、ロフト階とフロアのラインをずらすことにより、重層する空間を一階のリビングから感じる事ができる。将来、もし体が不自由になって、ほとんど一階の部屋から出る事がなくなった時でも少し体を移動させることによって庭や、内部空間全体を感じることができると同時に、室内の景色が変化に富むことを意図している。 ピアノ室は大きな開口を吹きぬけに面してとり、外部に面する開口部を少なくしながらも、十分な光を得、テラスの薔薇も見ることができる。 足腰が弱くなり二階に上がれなくなった時のために、一階で全ての生活は行えるような配置にしている。一階のトイレに間仕切りが全くなかったり、脱衣室がないのは、将来の介護に備えてである。
シンプル・シック
建築事務所:アーキプロ
機能を重視した美しい建築デザインを目標としております。
建築事務所:望月建築アトリエ
家族ニコニコ設計
建築事務所:氏原求建築設計工房
家族の特別な空間を創りましょう
建築事務所:株式会社スタジオアン
夏涼しく、冬暖かい家をつくりませんか?
建築事務所:アベ建築アトリエ
シンプル スタイル の 土地活用
建築事務所:SOCIUS 一級建築士事務所