ウッドデッキで繋がる空間|趣味を楽しむ住まい
建物配置は住宅部分と,車・バイク用車庫を兼ねた趣味の空間である離れの二棟構成.南庭に面した広いウッドデッキが各棟を繋ぎ,高さを抑えた軒の深い庇と大きな開口部を設けることで庭と室内につながりを与えています.ウッドデッキを中心に各室と庭に様々な関係性をもたせ,また障子や引戸等の木製建具を設えることで,光や風,温度調整を行いながら緩やかでありながら変化も楽しめる空間構成としました. 意匠的には伝統的な木造建築の構成を取り入れ,柱や梁をデザインとして見せる空間は家族の集う居間食堂を中心に考え,離れはご主人のDIYにより完成できるよう必要な分のみの提案にとどめています. 周辺環境に調和する外観を意識し,二階は高さを抑えたプロポーションとし屋根は軒を深く出し,化粧垂木・化粧野地板表しの軒先は室内からの視線誘導の役目もはたしています.また,工務店の協力もあり,原木からの製材,大工さんによる手刻み加工と構造材から造作材まで豊富なストックの中から確認でき,様々な樹種と木材を見せる分量の配慮が行うことができました.木材以外も硅藻土や石等の自然素材を中心に使用しているので,職人さんの丁寧な仕事が随所に見ることができます.
作品名 | 姫路の家 |
---|---|
ジャンル | 無垢・自然素材,郊外住宅,和風建築 |
所在地 | 兵庫県姫路市 |
設計から完成迄の期間 | 1年6ヶ月 |
基礎 | ベタ基礎 |
外壁 | 杉板貼 / 弾性リシン吹付 |
屋根の形 | ガルバリウム鋼板 |
壁 | ケイソウ土塗,杉板貼, |
床 | タモ,サクラ |
構造 | 木造2階建 |
延床面積 | 229.94㎡ |
施工者 | 株式会社 笹原建設 |
奈良県 国産材を使った木の家
建築事務所:FRONTdesign
「気持ち良さ、快適さ、楽しさ」をモットーに!
建築事務所:平野太郎建築設計事務所
和と洋を融合させた和モダンを得意とする設計事務所です。
建築事務所:乗松得博設計事務所