ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築展| TOTOギャラリー・間
デザイナーの原研哉氏がディレクターを勤める「Architecture for Dogs -- 犬のための建築」が、TOTOギャラリー・間で開催された。世界の第一線で活躍する建築家やデザイナーが13組が考案する、犬と人間の新しい幸福とは?
ニューヨークADC賞
SDA大賞
第3回亀倉雄策賞
全国カレンダー展内閣総理大臣賞
東京ADC賞グランプリ
第13回原弘賞
日本文化デザイン賞
毎日デザイン賞
講談社出版文化賞
世界インダストリアルデザインビエンナーレ大賞(インダストリアル・グラフィック両部門)受賞
デザインのデザイン
【 原 研哉 】
原 研哉(1958年岡山県岡山市生まれ) 。幅広い領域のデザインプロジェクトを展開している。
2002年に無印良品のアドバイザリーボードのメンバーとなり、アートディレクションを開始。長野オリンピックの開・閉会式プログラムや2005年愛知万博の公式ポスターを制作するなど日本の文化に深く根ざした仕事も多い。
展覧会の企画も多く手掛け、「RE DESIGN」「HAPTIC」では独自の視点からデザインの新たな課題を社会に提示し、「SENSEWARE」「JAPAN CAR」では産業の潜在力を可視化し、世界へと発信していくなど、活躍の場を広げている。
近年は「観光」「家」「新素材」「移動」などから、新たな産業ヴィジョンの構想に注力。
主な受賞
2004年度サントリー学芸賞芸術部門授賞『デザインのデザイン』ニューヨークADC賞
SDA大賞
第3回亀倉雄策賞
全国カレンダー展内閣総理大臣賞
東京ADC賞グランプリ
第13回原弘賞
日本文化デザイン賞
毎日デザイン賞
講談社出版文化賞
世界インダストリアルデザインビエンナーレ大賞(インダストリアル・グラフィック両部門)受賞
- 2013年12月19日
- タグ:
新着の動画
-
新建築2011年8月号「萩塚の長屋」藤野高志/生物建築舎
- 2015年3月23日
-
IMAGINEゲスト 星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 前編
- 2014年12月29日
-
「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
- 2014年12月20日
-
建築家のアスリートたち・前田圭介
- 2014年10月30日
-
Starbucks Coffee Japan 太宰府天満宮の参道のスターバックスコーヒー
- 2014年10月16日
関連する記事
関連の記事はありません。