「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
新建築住宅特集2011年8月号「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
新着の動画
-
新建築2011年8月号「萩塚の長屋」藤野高志/生物建築舎
- 2015年3月23日
-
IMAGINEゲスト 星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 前編
- 2014年12月29日
-
「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
- 2014年12月20日
-
建築家のアスリートたち・前田圭介
- 2014年10月30日
-
Starbucks Coffee Japan 太宰府天満宮の参道のスターバックスコーヒー
- 2014年10月16日
関連する記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
- 2014年9月6日
- 東恩納 尚縁
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
出町の町家@新建築住宅特集2014年6月号
- 2014年6月6日
- 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
当事務所の設計した「出町の町家」が「新建築住宅特集」2014年6月号に掲載されています。「密集市街地の住宅」という特集の中野の京都市における事例として紹介されています。竣工して3年ほ...
-
2014年プリツカー賞に紙の建築家の坂茂氏が受賞、2年連続の日本人受賞
- 2014年3月25日
- 東恩納 尚縁
「建築界のノーベル賞」とも呼ばれ、毎年優れた建築家に授与される米プリツカー賞に、日本人建築家の坂茂氏が選ばれた事がわかった。日本人の受賞は丹下健三氏や安藤忠雄氏らに続き7人目で...
-
崩壊したスペインの教会@フィリピン
- 2014年3月18日
- 森田一弥(京都の建築家・森田一弥建築設計事務所)
3/9−15まで、フィリピンに出張してきました。目的は、昨年の震災と台風被害の復興プロジェクトのための予備調査。写真は18世紀にスペインによって建てられたボホール島の教会。と、教...
-
紙で出来た避難所:紙管を建築材料にする建築家・坂茂氏のTED動画
- 2014年3月12日
- 家結び
サステナビリティが盛んにささやかれるようになるずっと前から、建築家の坂茂は紙管や紙などの環境に優しい建材を使う実験を始めていました。彼の手による見事な建造物の多くは仮設住宅とし...