札幌人図鑑 建築家 中山眞琴さん
第776回 建築家 中山眞琴さん
1、大きな物より 面白いもの、和に近いもの
2、漫画で見た変わった家に衝撃が走った
3、いつもスケール感を持て
人気の旅館やホテルから一般住宅まで。大きさよりも面白いもの、和に近いものを提案したい。今日のゲストは株式会社nAナカヤマアーキテクツ代表取締役、建築家の中山眞琴さんです。絵は得意なものの、絵描きや漫画家にはなれないなぁと思っていた中2の頃、漫画に描かれた不思議な家を見て衝撃が走り建築家になる事を決意。多摩美術大学でデザインを学び、大学院卒業後、建築会社へ就職。縁あって札幌へ転職後、33歳で独立。自宅とオフィスを同時に新築した。大きな借金はしたがクライアントに見て頂けて結果的にビジネスに繫がり良かったと振り返ります。
1、大きな物より 面白いもの、和に近いもの
2、漫画で見た変わった家に衝撃が走った
3、いつもスケール感を持て
人気の旅館やホテルから一般住宅まで。大きさよりも面白いもの、和に近いものを提案したい。今日のゲストは株式会社nAナカヤマアーキテクツ代表取締役、建築家の中山眞琴さんです。絵は得意なものの、絵描きや漫画家にはなれないなぁと思っていた中2の頃、漫画に描かれた不思議な家を見て衝撃が走り建築家になる事を決意。多摩美術大学でデザインを学び、大学院卒業後、建築会社へ就職。縁あって札幌へ転職後、33歳で独立。自宅とオフィスを同時に新築した。大きな借金はしたがクライアントに見て頂けて結果的にビジネスに繫がり良かったと振り返ります。
- 2014年8月19日
- タグ:
新着の動画
-
新建築2011年8月号「萩塚の長屋」藤野高志/生物建築舎
- 2015年3月23日
-
IMAGINEゲスト 星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 前編
- 2014年12月29日
-
「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
- 2014年12月20日
-
建築家のアスリートたち・前田圭介
- 2014年10月30日
-
Starbucks Coffee Japan 太宰府天満宮の参道のスターバックスコーヒー
- 2014年10月16日
関連する記事
関連の記事はありません。