• コラム>
  • 動画 >
  • ル・コルビュジエ|カップマルタンの休暇小屋

ル・コルビュジエ|カップマルタンの休暇小屋

ル・コルビュジエ(Le Corbusier、1887年10月6日 - 1965年8月27日)スイス生まれ。
本名はシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ=グリ(Charles-Edouard Jeanneret-Gris)。

フランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」として位置づけられる。

建築作品
1905年 ファレ邸
1916年 ジャンヌレ=ペレ邸
1916年 シュウォブ邸
1924年 エスプリ・ヌーヴォー館
1925年 小さな家(母の家)
1925年 ヴォワザン計画(計画案)
1925年 ラ・ロッシュ=ジャンヌレ邸
1926年 クック邸
1927年 ヴァイセンホーフ・ジードルンクの住宅
1929年 サヴォア邸
1929年 ムンダネウム
1930年 スイス学生会館
1930年 ソヴィエトパレス(計画案)
1933年 パリ救世軍本部
1934年 ナンジェセール・エ・コリ通りの集合住宅(ル・コルビュジエ自邸)
1947年 国際連合本部ビル(計画案)
1951年 ジャウル邸
1952年 マルセイユのユニテ・ダビタシオン
1952年 カップマルタンの休暇小屋
1952-1959年 チャンディーガル都市計画
1952年 高等裁判所、美術館
1953年 総合庁舎、ボートクラブ
1955年 議事堂
1959年 美術学校と建築学校
1955年 ロンシャンの礼拝堂
1958年 ブリュッセル万博フィリップス館
1959年 東京国立西洋美術館(基本設計)
1960年 ラ・トゥーレット修道院
1961年 カーペンター視覚芸術センター
1963年 ル・コルビュジエ・センター
2006年 フィルミニの教会(没後に着工し、工事が中断したが、2006年に完成)
  • 2012年5月27日
  • タグ:

新着の動画

関連する記事

    関連の記事はありません。