【特集】第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展、日本館
ヴェネチア・ビエンナーレ第13回国際建築展で国別参加部門・最高賞となる金獅子賞(パヴィリオン賞)を受賞した日本館を特集。
日本館は建築家・伊東豊雄氏がコミッショナーを勤め、乾久美子氏、平田晃久氏、藤本壮介氏の3人の建築家と、写真家・畠山直哉氏の共同出展になる。
みんなの家「ここに、建築は、可能か」をテーマに、岩手県陸前高田市に復興支援の集会所を設計。建築家が震災後、何が出来るかを模索したプロジェクトとなっている。
イタリアの島都市ヴェネツィア(ベニス)で1895年から開催されている現代美術の国際美術展覧会。芸術のオリンピックともいわれています。
ビエンナーレとはイタリア語で「二年に一度」を指しており、奇数年に、6月頃から11月頃まで開催されています。
日本館は建築家・伊東豊雄氏がコミッショナーを勤め、乾久美子氏、平田晃久氏、藤本壮介氏の3人の建築家と、写真家・畠山直哉氏の共同出展になる。
みんなの家「ここに、建築は、可能か」をテーマに、岩手県陸前高田市に復興支援の集会所を設計。建築家が震災後、何が出来るかを模索したプロジェクトとなっている。
ヴェネチア・ビエンナーレとは?
イタリアの島都市ヴェネツィア(ベニス)で1895年から開催されている現代美術の国際美術展覧会。芸術のオリンピックともいわれています。
ビエンナーレとはイタリア語で「二年に一度」を指しており、奇数年に、6月頃から11月頃まで開催されています。
- 2012年10月4日
- タグ:
新着の動画
-
新建築2011年8月号「萩塚の長屋」藤野高志/生物建築舎
- 2015年3月23日
-
IMAGINEゲスト 星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 前編
- 2014年12月29日
-
「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
- 2014年12月20日
-
建築家のアスリートたち・前田圭介
- 2014年10月30日
-
Starbucks Coffee Japan 太宰府天満宮の参道のスターバックスコーヒー
- 2014年10月16日
関連する記事
関連の記事はありません。