シエーナ大聖堂のモザイク床
イタリア・シエーナのシエナ大聖堂(Siena Cathedral)の床を彩るモザイク画。
これらのモザイク画は約500年にわたって地元の芸術家たちが描いたもので、通常は保存のためカバーが施されている。約40人の芸術家たち描いたパネルは全部で56枚。黒、白、赤、青などの大理石で聖書や古代の物語が鮮やかに表現されており、16世紀の彫刻家/建築家ジョルジョ・ヴァザーリ(Giorgio Vasari)は著書「ルネサンス彫刻家建築家列伝」の中で、史上最も美しく偉大で壮大な床と表現している。
これらのモザイク画は約500年にわたって地元の芸術家たちが描いたもので、通常は保存のためカバーが施されている。約40人の芸術家たち描いたパネルは全部で56枚。黒、白、赤、青などの大理石で聖書や古代の物語が鮮やかに表現されており、16世紀の彫刻家/建築家ジョルジョ・ヴァザーリ(Giorgio Vasari)は著書「ルネサンス彫刻家建築家列伝」の中で、史上最も美しく偉大で壮大な床と表現している。
- 2012年10月15日
- タグ:
新着の動画
-
新建築2011年8月号「萩塚の長屋」藤野高志/生物建築舎
- 2015年3月23日
-
IMAGINEゲスト 星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 前編
- 2014年12月29日
-
「羽根木公園の家 ―景色の道」坂 茂
- 2014年12月20日
-
建築家のアスリートたち・前田圭介
- 2014年10月30日
-
Starbucks Coffee Japan 太宰府天満宮の参道のスターバックスコーヒー
- 2014年10月16日
関連する記事
関連の記事はありません。