アメリカンチェリーのオリジナルスピーカー
そして、こちらがスピーカー。前回納品後に、Nさんがオーディオをセットアップして、これで完成。
あとは、時々ビーズワックスやオイルを塗ってあげると、どんどん良い表情になっていきます。
若々しいチェリーの色はあっという間に、渋みを増した赤みに変化していきますから。
ほらっ、もうキッチンなんて、まるで照れくさそうに真っ赤になりはじめましたから。
-------------------------------------------------------------
our web site注文家具屋 フリーハンドイマイ
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
メリークリスマス
土曜日には、まるでクリスマスカラーのような深い緑色の背板をした アメリカンチェリーの壁面収納をカナイ君とノガミ君が届けてくれました。 来年のクリスマスにはもっと鮮やかな赤にな...
-
アメリカンチェリーのダイニングテーブル
設計のお仕事をされているIさんから依頼されていたアメリカンチェリーのダイニングテーブル、本日納品でした。 この量感はなかなか写真では伝わりにくいです。 どっしりと優し...
-
アメリカンチェリーの食器棚
8月に取付を行なったYさんのチェリーとステンレスを使った食器棚。 先日、お引越しが終わってひと段落されたということでご挨拶にお邪魔してきました。 この前抱...
-
タモ材を使ったキッチンバックカウンター
年をまたいで細かな作業が残ってしまったOさんのところに再びお邪魔してきました。やっぱり、昨年素敵なお店で偶然出会ったOさんとはどこか好きなものが似ているのかもしれませ...