地鎮祭?いまさら人には聞けない、着工前の挨拶や儀式の常識。

 最近では、現場の儀式や行事を簡略化したり、省略したりすることが多くなりましたが、着工前に近隣への挨拶まわり、着工から祈願する地鎮祭、棟木をあげた後に行う上棟式は、是非、やっておきたい大切なこと。後々、スムーズに進むよう流れを確認しておきましょう。

近隣への挨拶まわり

 工事中はなにかと近隣に迷惑をかけてしまうもの。必ず着工前に工事責任者と一緒に訪問し、工事の日程の説明をしながら、騒音や振動、工事車両の出入りなどで迷惑をかけることを伝えておきます。

 挨拶のときには、タオルや菓子折り、佃煮の詰め合わせなど、ちょっとした手土産を用意しましょう。表書きは、のし紙に「御挨拶」と書きます。

 挨拶にまわる範囲は、お向かいの3軒と両隣とされていますが、敷地が隣接する近隣は全部訪問することをお勧めします。

工事の安全を祈願する地鎮祭

 地鎮祭とは、文字通り地の神を鎮めるという意味があります。着工前の吉日を選び、地域の神社の神主を招いて行うのが一般的です。こうしたお祝い事は午前中が良いとされています。

 儀式に参加するのは、建て主とその家族、棟梁、鳶、設計者、施工者など、基礎や躯体工事に関係する職人や専門職の方々になります。

 神主へのお礼は1~2万円程度を包み、式が終わった後に渡します。また、供え物を神主に用意してもらった場合は「御供物料」を、神主が遠方からみえたときは「御車代」をお礼とは別に渡します。

 棟梁や鳶の頭などのご祝儀を考える場合は1万~1万5千円程度、その他の関係者には5千円程度が目安の額です。

 儀式の準備は施工者に依頼しますが、地域による違いもありますので滞りなく式を行うためにも、前もって棟梁などに相談しておきましょう。

棟木をあげた後に行う上棟式は一大イベント

 上棟式とは、基本構造ができあがり、棟木を上げるときに、今後の工事の無事完成と職人さんたちへの感謝を表す儀式です。本来は、神主を招いて行いましたが、現在では棟梁が中心となって進めることが多くなりました。地鎮祭と同様に吉日を選びましょう。

 上棟式のご祝儀は、神主の代理を務める棟梁に地鎮祭より多めの2万円程度を包みます。鳶の頭にも同定額を包むのが良いでしょう。他の関係者には5千円程度が目安です。

最近の傾向は地鎮祭だけ

 地鎮祭と上棟式、現在は地鎮祭だけを行うとういうケースが多くなってきています。どちらも意味のある伝統儀式なので、できるだけ行うのが良いでしょう。

プロフィール

大村 静香

グラフィックデザイン事務所を経て、ライターデビューしました。企画・編集・取材・執筆・コピーライトと、何でもこなします。読みやすく、ぬくみがあり、読んだ人の心に残る文章を心がけています。

得意な分野はロハス、エコ、健康、など。

大村 静香 さんの記事

  • 本日開幕!インテリア ライフスタイル2015

    本日開幕!インテリア ライフスタイル2015

    インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...

  • 「無印良品週間」開催!!

    「無印良品週間」開催!!

    「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...

  • 3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】

    3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】

    無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...

関連する記事

  • 解体完了! ~ 軽井沢Hさんの家

    解体完了! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 解体完了! 古家の解体も完了して、 ずいぶんスッキリしました~ 地鎮祭を先にやってしまうという荒業・・ いろいろとスケジュール的な事情も...

  • 地鎮祭 ~ 軽井沢Hさんの家

    地鎮祭 ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 地鎮祭。 今年は紅葉も早いような感じです。 軽井沢もいよいよ寒くなってきました・・ 地鎮祭も滞りなく納まりました。 いよいよスタート!

  • 地鎮祭 ~ 那須Mさんの家

    地鎮祭 ~ 那須Mさんの家

    那須Mさんの家。 地鎮祭。 お天気にも恵まれ、よい地鎮祭となりました~ いよいよ!

  • 地鎮祭 ~ 軽井沢 I さんの家

    地鎮祭 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 地鎮祭。 伐採する樹木なども、確認していただきました。 実は・・ 一昨日のこのときは、確認申請が受理されていませんでしたので、 ややフライ...

  • 地鎮祭 ~ いすみ岬町Oさんの家

    地鎮祭 ~ いすみ岬町Oさんの家

    いすみ岬町Oさんの家。 地鎮祭。 ぽかぽか陽気の小春日和の今日、 地鎮祭を納めさせていただきました。 おめどうとうございます~ いよいよ着工です!