住宅建築においての消費税

先週の土曜日は秋のBBQ大会でした。
初の土曜日開催、そして運動会などと重なり施主様の参加が気になっていましたが、
心配、さにあらず。多くの参加を頂きました。
ご参加頂きましたお施主様方々、ありがとうございました。
また、お疲れ様でした。この場をお借りしてお礼申し上げます。

さて、4月から消費税が8%にあがり、その他全ての税金も消費税に気を取られているうちに増税され、10月からは厚生年金もあがります。
どこかの総理大臣が胸を張って「経済は上向き」なんて言ってはいるものの実感は無く、むしろ住宅業界は8ヶ月以上連続のマイナスとなっていて、むしろ‘不景気’に感じているのは私だけでしょうか。

そして、来年10月から消費税が10%になる予定です。
その判断は今年の12月頃に下されるようですが、既に既成事実とばかり上げるのでしょうね。

そんな中、住宅生産団体では自民党に対し‘住宅に対する消費税軽減税率の適用’について訴えかけています。
私のところにも協会から資料が届けられていますが、8%以降の腰折れ状態はひどいもので、住宅取得や保有での税負担は相当なものです。

皆さんもご存じなように住宅を建築する際には‘消費税’。そして登記でも税金。
取得の際には‘住宅取得税’。以降、‘固定資産税’と同時に‘都市計画税’を支払っていきます。
これって当たり前のように支払っている訳ですが、冷静に考えると相当な金額になります。
皆さんも一度計算してみてください。

こんな事では「一生賃貸の方がいいや」なんて事にもなってしまいます。

また欧米先進諸国では、住宅の消費税は無税か軽減税率が適応されていて、これが世界基準となっています。
世界的に見ても‘住宅建築’は景気判断の大きな材料で、アメリカでも‘住宅着工数’も景気判断に及ぼす影響は大きく、株価にも影響するほど。

今回の8%増税時の住宅ローン拡充では建築メリットがなく、結果魅力ないものになってしまいました。
年内には増税のある程度の指針は発表されると思いますが、今後の日本経済どこに行くの?

プロフィール

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工

省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp

あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG

フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...

  • 『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...

関連する記事