倉見ikiikiフェスタ、明日です。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1414139930f0119066_15564597_R.jpg)
昨年お姉ちゃんが作った「ペン立て」。思っていたよりも大事に使ってくれています(笑)。
明日、私達の工房がある倉見の桜緑道で開かれる「クラミikiikiフェスタ」の中で青空木工教室を開きます。
定番のキラキラペン立てや小箱を作ってデコレーションしましょう!
私達のほかにも、体験型のワークショップを中心に飲食や物販のブースが並び、ステージではジャズやカントリーの演奏が行われます。FMナパサが平塚漁協とコラボで魚の竜田揚げ、倉見自治会は愛好家が釣った相模川のアユをから揚げにして出すそうです。
そして、今回は希望者(小学3年生以上の人に限ります)先着20名様限定でJX日鉱日石金属倉見工場見学ができるそうです。他にも銅箔(!?)を使った折り紙体験などもできるそうです。
ご家族で楽しめるイベントになっているのではないかと思います。
お天気も良さそうなので、皆さん、是非遊びに来てくださいね。
日時:10月25日土曜日10時~15時(雨天の場合は11月1日(日)に延期)
場所:JR倉見駅から徒歩5分「倉見桜緑道」
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
関連の記事はありません。