6に合わせた木製スタンドの試作
iPhone6に合わせた木製スタンドを検討し始めました。
以前作って、少し改良しなければいけない部分があった「Sofa」のデザイン。
この形で進めてみようと思います。音の道が少し長く取れることと、下への反響音で少し大きめに音が響くこと、後方上部にも少し開口を追加してみようと思います。
使いにくさがあったケーブルの取り回しは、今までの形を踏襲して、あとは脚部と木部をどう組もうかな。
もう少しで完成です。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
引き戸の魅力
「やっぱり開き扉よりも引き戸にして良かったです。」Fさんのお宅を訪ねた時にそう言われました。 Fさんのキッチンは独立したキッチン。子供の時分に昔懐かしかった母親がこも...
-
寒川町のWebsiteに掲載していただいています。
写真は倉見駅から見た夕暮れの富士山です。 昨年末に寒川町の広報課の方々に私達のことを取材していただいていたのです。 こんなにすてきなページになっていてとてもうれしいです。 ...
-
オーダーメイドのiPhoneスタンド
オーダーメイドのスタンドです。 ベースはiPhoneスタンドのsofaをベースに木製で新しいデザインができないかといろいろと考えて、できあがった形です。 キャンドル作家のArunさんに...
-
FLEA MARKET at elephant studioに出店します
ご縁がありまして、6月3日~6月5日まで行われます現代手工業乃党の展示会開催に伴って開かれる「FLEA MARKET at elephant studio」に6月5日のみ出店させていただけることになりました! ...
-
12月5日は手づくり照明作りを行ないます。
今年も「クレミル」の時期がやってまいりました。今年の期間は9日間。 この1年の製作の過程で生まれた、オリジナルのテーブルや椅子を気軽にご覧頂こうと思っております。また、オ...