「中央林間手作りマルシェ」に参加します
今月末、久しぶりにマーケットに参加します。
私達が作るオーダーキッチンの代表格「木とステンレス」の表情を木製雑貨でも表現してみようと考えた新作と、iphone6用のiphone stand[sofa]の製作を家具製作の合間を縫って励んでもらっています。
手にとって製作者と話をできることがマーケットの醍醐味だと思うので、遊びに来てもらえたらうれしいです。
日時:11月30日(日)(雨天中止の際の予備日12月7日(日))10時~16時
場所:小田急線・田園都市線 中央林間駅 東急ストア~柿の木通り公園前周辺
詳しくはこちら
中央林間手づくりマルシェのサイトへ
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
引き戸の魅力
「やっぱり開き扉よりも引き戸にして良かったです。」Fさんのお宅を訪ねた時にそう言われました。 Fさんのキッチンは独立したキッチン。子供の時分に昔懐かしかった母親がこも...
-
寒川町のWebsiteに掲載していただいています。
写真は倉見駅から見た夕暮れの富士山です。 昨年末に寒川町の広報課の方々に私達のことを取材していただいていたのです。 こんなにすてきなページになっていてとてもうれしいです。 ...
-
アートクラフト市
今日は、2年ぶりに相模大野アートクラフト市に出店しておりました。 2年前にも訪ねてくださっていたおじいさんや、これからキッチンを作らせて頂くお客様、海老名のマーケットに出店し...
-
クレミル2017のお知らせ
今年もまた年の暮れにこの工房の上にある小さなショールームで、小さな展示会を開催します。 陶作家の山本芳子さん、布クラフト作家のCOCOROさん、羊毛クラフト作家のHITSUJI COMPANY...