『配線工事不要屋外用センサーライト』
毎年恒例のやなに行ってきました。この季節はやっぱり“あゆ”が食べたくなります。
こちら鬼怒川にある船場亭ではヤマメやイワナ、カジカなども頂けますので、毎年色々食べてみましたがやっぱり私は“あゆ”が一番おいしいと思います。
ところで、この写真間違えがあると思いませんか?
魚の向きです。刺身は左頭なのに、焼き魚は右頭になっています。たまたまなのかな?と思い、過去の写真を見てみましたが、やはりどれも右頭になっているのです。
そこで、よく見るとくしの持ち手は左になっています。そう、右手で持ってかぶりつくときにはねている尾っぽが顔にあたらない為?かもしれませんね。次回行った時にきいてみましょう。
『配線工事不要屋外用センサーライト』
朝日電器は、乾電池式で配線工事が不要なため、コンセントのない場所にも容易に設置できる「LEDセンサーライト優美な明かり」を2015年7月10日に発売しました。
人感センサーで人を感知して自動点灯し、10秒後に自動消灯します。
人がセンサーの検知エリアで動き続けると、センサーが再検知して点灯時間は延長されます。
光源の明るさは80lm(ルーメン)で、通常の防犯用センサーライト(約150lm)の強い光に比べて低く抑えられています。
足元方向に向かって照射されるので、光が直接目に飛び込まず、まぶしさを感じさせません。
単二形アルカリ乾電池4本を使用するので配線工事は不要。
玄関ポーチや駐車場、庭、ベランダ、物置など、ちょっとした明かりが欲しい場所に簡単に設置できます。
電池寿命は約9カ月(1日に10回点灯時)。ただし電池の性能、使用条件により短くなる場合があります。
軒下などの屋外に設置できるIPX4相当(国際電気標準会議による防水・防塵の保護規格で、「あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない」防沫型)の防雨構造を備えています。
ただし、ゲリラ豪雨や台風の雨が直接かかる場所では使用できません。
取り付け方法は、ネジ止めのほかに、フェンスやポールの設置用にクランプ式やステンレスバンド式があります。
価格は、税別で3685円。
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工
省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp
あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG
フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)
宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4
瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...
-
「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3
先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...
-
『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』
さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...