防犯対策した家づくりで大切な家や家族、財産を犯罪から守る
狙われにくい土地選び
土地よって、侵入者に狙われやすい土地と狙われにくい土地があります。例えば、目の前に大きな公園がある土地は、夜になると人目が少なくなり侵入者にとっては好都合となります。また、坂の多い地域や、袋小路に面している土地は死角が生まれやすいので注意が必要です。だからといって、家の中が見えないように、植え込みなどで目隠ししても侵入者が潜む空間をつくってしまい逆効果となってしまいます。
それでは、犯罪にあいにくい家にするにはどのようにすれば良いのでしょうか。
空き巣の手口で最も多いのは窓から
空き巣の手口で最も多いのは窓ガラスからの侵入。その中でも吹き出し窓は、侵入されやすいといわれております。窓の防犯対策を重点的に行うだけでも、犯罪にあう確立を低くする事ができます。防犯ガラスの設置
防犯ガラスは2枚のガラスの間に特殊なフィルムをはさみ込んでいるため、ガラスを破壊しようと思ってもヒビが入る程度で、貫通させて手を差し込む事は難しいでしょう。また、腰高窓やルーバー窓には、手を差し込むことができない面格子を設置しましょう。シャッターの設置は、防犯以外にも、暴風雨や防寒対策にも役立ちます。
二重の鍵と電子鍵の設置
ピッキング犯罪で空き巣が1個の鍵を開ける時間は約3分と言われております。鍵を二重にしておくと、空き巣が諦める可能性は高くなります。また、指紋認証やカードなどの電子錠を玄関に設置していると効果的です。さらに、防犯灯やセンサーカメラを組み合わせたインターホン、ドアを解錠すると警告音が鳴るドアアラームの設置をすると、心理的にも侵入しにくくなります。
門から玄関まで距離があれば、砂利を敷いておくのも効果的です。周囲に足音を知らせてくれます。
民間のホームセキュリティサービス
夫婦共働きで、日中は留守にしていることが多いのであれば、警備会社が提供しているホームセキュリティサービスを利用するのも良いでしょう。様々なサービスがありますので、大切な家族や財産を犯罪から守るという点でも一考です。
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
わたしの好きなもの/人生に影響を与えたもの 100
通りがかりの雑貨屋さんで見つけた置物。 こういうくだらないものにいつも心が惹かれます(笑) さて。 今日は「私の好きなもの100」というブログです。 何の意味もございません。 ...
-
配筋検査 ~ 軽井沢 I さんの家
軽井沢 I さんの家。 配筋検査。 大きい! 敷地が周辺の土地に比べて、 スリ鉢状に少し下がっていましたので、 土を盛りつつ・・ 写真手前側の根伐があまりないのが分か...
-
高床式住居?!な外観 ~ 家づくり設計ノート
【家づくり設計ノート】vol.07 『高床式住居?!な外観』 軽井沢のような森(山)のなかの敷地では、 一見フラットな土地でも、傾斜ししていたりするものです。 そんなときは...
-
眺望抜群!傾斜地のイエ ~ 家づくり設計ノート
【家づくり設計ノート】vo.06 『眺望抜群!傾斜地のイエ』 傾斜地は下からアクセスするか、 上からアクセスできるかで随分変わってきます。 上からアクセスできると、 道路か...
-
ジャパンキャンピングカーショー2017
今年も慌ただしく、ジャパンキャンピングカーショーが終了しました! あっという間でした! 去年3種類発表して、今年は更に3パターンをコーディネート(o^^o)♡ 今回発表しまし...