イランから学ぶ収納【クローゼット】
イランは日本と同じように、玄関で靴を脱いで部屋で過ごしますので、寝るときは布団を敷いて寝ます。
ベッドで寝る家ももちろん多いです。
来客が多いイランでは、来客用布団がしっかり用意されています。
日本の住まいでは、ときどき、押入れいっぱいにお布団を入れているお宅を拝見しますが、逆に考えると、来客の少なくなった日本の家族には、あまり来客用布団が必要ないお家もあるかもしれませんね。たま~~~に、ならば、レンタルという手もあります。
戻りまして、イランのクローゼット横にはだいたい押入れのようなスペースが確保されています。
その入れ方がとてもスッキリと綺麗。。。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/14745290202015-04-24-18.08.08-450x600_R.jpg)
日本の押入れのような中棚はないのですが、ぴっちりと積み上げられ、必ず布で覆うのですね。
イランではいつでも、泊まっていって~~~という感じでした。
そして、泊まることがココロを許した証のように喜ばれます。
お隣のクローゼットはこんな感じに。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/14745290442015-04-24-18.08.54-600x450_R.jpg)
お布団の入れ方と比べるとその差はなぜ??というぐらい、下のほうはかなり押し込んでいますが・・・。
入れ方は置いておいて、これでご夫婦二人分です。W1800ぐらいでした。
プラス、W800×H900ぐらいの引出がひとつ。
どのお家もこのぐらいの量で納まっていて、外に出ている服などはありませんでした。
リビング・ダイニングは広々としています。
子供部屋はこんなに雰囲気を作りこんで。
小学生低学年の女の子二人のお部屋です。
クローゼットはこれだけ。W800ぐらいでしょうか。
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1474529093img_6564-e1473901932275-700x930_R.jpg)
![家結び.COM](http://iemusubi.com/upload/img/1474529105img_6565-e1473902045111-700x943_R.jpg)
やっぱり詰め込んでますが(笑)、でも内容はすべて把握している様子でした。
おもちゃ類もムダに多くは持っていません。
部屋にちょっと出ているぐらいと、このクローゼットの下部に少しあるぐらい。
どちらかというとなんでも買ってあげるほうの家族でしたが、溢れる出ているようなことはありませんでした。
「そこは開けちゃダメ~~~!」みたいな雰囲気はまったくないので、今、押し込んだものというわけではなく、おそらく細かなことを気にせず、ざっくりとした収納のほうがストレスがないようです。
細かく分ける、という感覚はあまりないようで、あるとき私のトランクの中を見たとき、
これは化粧品、これは下着、これはドライヤー、とそれぞれを袋に入れたり小分けにしている様子を見てびっくりしていました。
お布団の収納と衣類クローゼット収納の差のように、滞在中はときどき「え~~~???ここはこうなのに、そちらはこうなの???」いう場面に出会いましたが、その差が面白くも感じていました。
イランへはまた、来春ぐらいに行く予定なので、
改めて写真を見て、次に行ったときには少し収納方法をレクチャーしてこようかな?と思います。笑!
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納
海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
Tさんの現場
内田雄介さんが手掛ける稲城のTさんのご新居。 いよいよ工事は大詰めでございます。 今日は最後の家具、キッチンとテレビボードの納品です。 私は段取りだけ済ませて先に戻...