2012年生まれの赤ちゃんの名前ランキング 悠真と結愛が1位
【調査概要】
調査名称: 「たまひよ」名前ランキング
調査内容: 2012年1月1日~2012年10月31日に生まれた赤ちゃんの名前
調査対象: 「たまひよ」の直販商品をご利用いただいたお客さまのお子さま(回答は任意)
調査対象数: 33,640件(男の子17,275件、女の子16,365件)
調査項目: 名前ランキング/漢字ランキング/読みランキング など
※調査結果の詳細はたまひよweb」
今年最も多かった赤ちゃんの名前
男の子では「悠真」が、昨年1位の「大翔」をおさえ、初の1位となりました。女の子では昨年3位の「結愛」が2010年以来の1位に返り咲きました。男の子 | 女の子 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 名前 | 主な読み | 人数 | 占有率 | 昨年順位 | 順位 | 名前 | 主な読み | 人数 | 占有率 | 昨年順位 | |
1 | 悠真 | ゆうま | 101 | 0.58% | 3 | 1 | 結愛 | ゆあ | 152 | 0.93% | 3 | |
2 | 大翔 | ひろと | 97 | 0.56% | 1 | 2 | 陽菜 | ひな | 138 | 0.84% | 5 | |
3 | 蓮 | れん | 94 | 0.54% | 2 | 3 | 結菜 | ゆいな | 103 | 0.63% | 5 | |
4 | 陽斗 | はると | 77 | 0.45% | 8 | 4 | 結衣 | ゆい | 94 | 0.57% | 1 | |
5 | 悠斗 | ゆうと | 73 | 0.42% | 9 | 5 | 葵 | あおい | 90 | 0.55% | 2 | |
5 | 龍之介 | りゅうのすけ | 73 | 0.42% | 61 | 5 | 凛 | りん | 90 | 0.55% | 4 | |
7 | 陽翔 | はると | 70 | 0.41% | 9 | 7 | 咲希 | さき | 73 | 0.45% | 9 | |
8 | 蒼空 | そら | 64 | 0.37% | 5 | 8 | 芽依 | めい | 68 | 0.42% | 11 | |
9 | 颯太 | そうた | 63 | 0.36% | 4 | 9 | 心春 | こはる | 64 | 0.39% | 12 | |
10 | 樹 | いつき | 61 | 0.35% | 18 | 10 | さくら | さくら | 63 | 0.38% | 7 |
男の子の名前の動向
「悠真」(昨年3位)が1位となりました。人気の名前として2008年以降は毎年トップ10に入っていましたが、1位となったのは「たまひよ」がデータを発表しはじめた2005年以来初めてのことです。広い心を持って、まっすぐに育ってほしいという親の願いが感じられます。また、「龍之介」(昨年61位→今年5位)が大幅に順位を上げ、トップ10入りしました。「辰年」にちなみ、縁起がよく力強さも感じられる「龍」の字を使った名前が人気になったと考えられます。
女の子の名前の動向
「結愛」(昨年3位)が1位となりました。2010年に1位となった名前で、今年1位に返り咲きました。人との結びつきを大切にし、人から愛される子に、という願いが込められていると考えられます。「結」という漢字を使った名前は、「結愛」のほかに「結菜」(3位)、「結衣」(4位)もトップ10にランクインしています。
名前で使われた漢字
男の子の漢字の傾向
男の子の名前で使われた漢字は、8年連続で1位「太」、2位「大」で、不動の人気といえます。また、「龍」が昨年の32位から大幅に順位を上げ、トップ10入りしました。「龍」のトップ10入りは、「たまひよ」がデータを発表しはじめた2005年以来初めてのことです。「辰年」にちなみ、縁起がよく力強さも感じられる「龍」の字が人気を集めたと考えられます。同様の傾向として、「寅年」の2010年に男の子の名前において「虎」が前年の64位から21位に上昇したことがあります。
ちなみに、辰年生まれで名前に「龍」の字がつく著名人には、芥川龍之介さん(1892年生まれ・小説家・故人)、坂本龍一さん(1952年生まれ・音楽家)、五嶋龍さん(1988年生まれ・バイオリニスト)、濱田龍臣さん(2000年生まれ・俳優)などがいます。*それぞれの方の実際の命名の由来はわかりません。
「辰年」に関連する漢字には「龍」「竜」「辰」といった漢字がありますが、「龍」が9位、「竜」が53位、「辰」が161位となっており、「龍」の字が圧倒的な人気を集めました。
女の子の漢字の傾向
女の子の名前で使われた漢字は、「愛」が3年連続1位となりました。愛情・優しさを大切にしてほしい、愛される子になってほしいといった願いが込められていると考えられます。女の子の名前に使われる人気漢字はベスト10内で順位は変動するものの、ここ数年ほぼ一定となっています。
名前の読みの傾向
男の子の名前の読みの傾向
1位から3位までが4年連続同じで、不動のトップ3となっています。また、「りゅうせい」が7位にランクインしており、ここにも干支の影響が見られます。
女の子の名前の読みの傾向
1位は「ゆい」が6年連続トップとなり、根強い人気です。音の響きが柔らかいことも人気の理由と考えられます。また女の子では「2音」の名前がトップ10中7つを占めており、「2音」の名前の人気を感じさせます。
近年の名づけの傾向
女の子
「愛」を「あ」、「心」を「こ」「ここ」などのように、もともとの漢字の読みを短くして読ませる読み方が定着してきています。女の子では、名前ランキングの100位以内に「愛」や「心」を短くして読ませる11の名前がランクインしました。つけたい名前の音と、名前の漢字に親の願いや思いを込めることを両立させることで、このような読みになると考えられます。
以上のような傾向は2008年ごろから見受けられましたが、2012年は「名前ランキング」トップ10に「結愛」と「心春」の2つの名前がランクインしており、定着したことを感じさせます。
男の子
これまで、主に女の子に使われていた「結」「愛」といった漢字を使った名前が増えました。「人との結びつきを大切に」「優しい子に」という願いは、男女を問わないものになっていることの表れかもしれません。
名前に託されたイメージ
2012年は、男の子・女の子とも昨年に引き続き「優しい・おもいやり」が1位となりました。
2002年の名前ランキング
今から10年前の2002年生まれの赤ちゃんの名前はどんな様子だったのか、当時のランキングの一部をご紹介します。基本的には今と大きな違いはない印象ですが、男の子では「海」「陸」など自然にまつわるスケールの大きさを感じさせるものが目立ち、「健康・元気な」というイメージがより重視されていました。女の子では、10年前はトップ10に「結」という字がつく名前はランクインしていなかった、という意外な違いもありました。リーマンショックや相次ぐ自然災害など、大きな出来事を挟んだ10年であったことを感じさせます。
男の子の名前では、「拓海」が1位でした。「大翔」「蓮」「颯太」は、2002年も2012年もトップ10入りしており、10年前から変わらず人気の名前です。
女の子の名前では、「さくら」が1位でした。「さくら」「陽菜」「葵」は2002年も2012年もトップ10入りしている名前ですが、中でも「陽菜」は、必ず毎年トップ5入りしている人気の名前です。なお、10年前は「結」という字がつく名前はトップ10にはありませんでした。
2002年生まれ 漢字ランキング
男の子も女の子も、名前に使われた漢字トップ5は、2012年の今も変わらず人気の漢字が並んでいます。女の子の名前に使われた漢字として人気の「結」は、2002年当時はトップ5にもトップ10にも入っていませんでした。
2002年生まれ イメージランキング
名前に託されたイメージは、男の子は「健康・元気な」が1位でした。2012年は「優しい・おもいやり」が1位でしたので、少しずつ変化してきているのかもしれません。女の子では2012年も「優しい・おもいやり」が1位、「愛し、愛される」が2位となっており、変化はありませんでした。
<ご紹介している赤ちゃんの名前について>
「たまひよ」では、お客さまからお寄せいただいた赤ちゃんのお名前をもとにランキングデータや実例をご紹介しております。ママ・パパは、呼びかけたい「読み」、想いを込めたい「漢字」、しあわせであるようにと「画数」など、さまざまな観点から名前を考えています。
名前は「こんな子に育ってほしい」「すてきな人生を歩んでほしい」と願いを込めて、ママ・パパから赤ちゃんに贈る最初のプレゼントでもあります。
「たまひよ」では、そんなママ・パパの想いを大切にし、お名前の実例を紹介させていただいております。
たまひよweb
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
六角形の木のお皿
「出産お祝いのお返しを考えているのです。」とお世話になっているSさん、Kさん姉妹からご相談をいただいていたのです。 春の嵐と言われた今日、嵐は過ぎて、良いお天気の中...
-
離乳食パクパクセミナーを開催します
ご縁があって、離乳食インストラクターの Hug baby教室 はじめりさ さんに工房2階のショールームで離乳食教室を開いていただけることになりました。 ご自身が赤ちゃんを迎えられるの...
-
イベント「クレミル」最終日、工房開放終了しました。
「フリーハンド」と名がつく私たちの工房。 「お客様が必要な形の家具・キッチンを作ります。」と謳って今のニーズがあると思っています。その工房が行う木工教...
-
ペットがいる部屋のインテリアをセンス良く。コーディネートの4つのヒント
「犬が居るから、なかなかインテリアが楽しめない」「猫とオシャレに暮らしたいけど、インテリアはどうしたらいいの?」ペットがいるお部屋作りに悩んでいる人は意外と多い様子。かわいい家...