深沢のHさんのところへ
icaaさんからのお仕事で、以前に大きな家具を作らせて頂いた深沢のHさんに、頼まれていた飾り棚をお持ちしました。つけさせて頂いたのは、Hさんのお母様のお部屋。
そして、ついでにテーブルのメンテナンスも。
まだ、使い始めて数か月ですが、水拭きでは取れない汚れも付いています。
「ようやく今日から、孫たちの幼稚園や小学校がまた始まりましたよ。こうして、一緒に暮らし始めると、とても賑やかでね。朝ごはんは一人で静かに食べたいわって思っていても、必ず一人、二人って孫たちがここでご飯を食べに来ちゃって。夜も寝付くまでそばに居ないと寝られないっていうから、一緒に暮らすというのも大変なのよ。」と、言いながらもうれしそうにお話しするお母様。
飾り棚も付いたし、テーブルもまたきれいになったし、よし。
って思っていると、もう午前保育が終わったお孫さんたちが来て賑やかに。
皆さん、またいつでも来ますね。
今井 大輔(フリーハンドイマイ) さんの記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
ちがう形
いまさらながら、全部ちがう形だよねって。 同じ形なら作ることは簡単になってくるのかもしれないけれど、少しずつみんな違うことが当たり前なのでやっぱりそれを形にするのは大変...
関連する記事
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
チェリー柾目の魅力
先日取り付けた三鷹のOさんの食器棚。久しぶりにアメリカンチェリーの柾目の突板を使いました。 チェリーという木目の印象や色を好まれるかたには、なるべく一度お伝えしているのが「...
-
アイアンとタモのテーブル
昨年末、クレミルに来てくださってその時にこのテーブルの質感を見て頂いて、オーダーくださったIさん。先日そのテーブルをお送りしまして、ようやく椅子が揃ったということで写真をお...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納
海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...

















光・風・緑
自分らしく暮らす。シンプルに暮らす。機能的な美しさの家。
素直に暮す住まいづくり
自分らしい住まいと暮らし
強く、楽しく、美しく。そして、気持ちいい建築でありたい。
ミニマムな家・倉庫のような家
快適で資産になる建物創りを分離発注でお手伝い!
「魅力的な空間」・「驚きのある空間」の創造
関西を拠点とした女性建築家ユニットです
地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾