イメージの共有でワクワクを!
2016年6月19日
昨日は、とある家創りのため、
カッシーナのショールームへ行ってきました。
ちょうど、セール中ということもあって、
普段以上に、たくさんの家具が並んでいます。
現品セールで、最大50%オフまであったり!
お気に入りのカタチ、色があれば、
とってもお買い得なセールになってますよ。
カッシーナの家具がお好きな方は、この機会がお勧めです。
といいつつ。
セール品を見に行ったわけではなく、
実は、お客様が購入を決めてらっしゃるソファがあって、
そのソファが、同じ大きさ、デザインで、
中身(クッション)が違うのが、並んで展示してあるとのこと。
ポリエステルとフェザー。
見た目のデザインは、当たり前ですが、
全く同じ。
ただ、座った感じは、全く違います。
優しく包まれる感じなのか。
跳ね返される感じなのか。
せっかくいいソファを購入いただくのに、
どちらの感じがお好きかを比較しておきたいですよね。
それを事前に体感してきました。
お客様も近いうちに伺って、体感していただけそうです。
しっかりと納得して、購入いただきたいですので、
こういったことは大事にしているんです。
夕方からは、とある家創りの打合せ。
間取りの大きな方向性が確定して、
照明計画や、家具の設計に入っていきます。
さらには、構造検討の結果や天井高さの確認等、
昨日は、いろんな内容についての打合せとなりました。
間取りが確定すると、家創りは一気に加速していきます。
その間取りをもとに、いろんな決めごとをきめていただきながら、
一歩ずつですが、家を創り上げていきます。
こちらの家創りも、ずいぶんと進んできています。
さらに昨日は、インテリアのイメージの話になり
お客様が、どんな雰囲気を目指しているのかを
共有することができました。
お互い、イメージが共有したせいか、
ワクワクした空気の中でのお話になりました。
ワクワク。
家創りには、真剣さも必要なのですが、
それ以上に、ワクワクする気持ちは、とっても大事なんです。
そんなワクワクできる家創りをしています。
- タグ
- 家具
- 前の記事:現地調査とヒアリングへ
- 次の記事:地鎮祭って、気持ちが引き締まります!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...