輸入建材もいいですよ!

2016年10月1日



昨日の夕方、とある家創りのため、
お客様と一緒に、輸入建材を見学してきました。

特にポイントになったのは、
内部の木製建具です。

主要メーカーの建具も、最近はよく出来ているのですが、
こちらの家創りは、全体のデザインが、洋館ですので、
そういった建具よりは、輸入住宅のように
きちんとした框戸がよさそうです。

カタログではお見せできても、
なかなかその重量感や、素材感を伝えきれないため、
輸入建材のショールームへご一緒することになりました。

所せましと並ぶ建具。

ツガという樹種を使った建具。
2パネル、4パネル、6パネル。。
いろんなデザインを見ていきます。

白く塗装したものや、
濃い木目を塗った建具等もご覧いただきました。

雰囲気はもちろんですが、
風合いや色あい、素材感は、体感いただけたようでした。



こちら。
何だと思いますか??

実は、建具の枠周りや、サッシのまわりに設置する
モールディングや巾木、廻り縁等の装飾材なんです。

最近は、スッキリしたデザインが主流のせいか、
設置することは少なくなりましたが、
今回は、採用を予定しているんです。

ただ、あまり装飾的にならない程度ですが。


こういったデザインを拝見して、いつも思うのですが、
何十年も長い間、同じデザインが使われているのに
陳腐化しない。

クラシカルなデザインの良さですよね。
とっても素敵な家になりそうです。

愉しみ!!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家