狭小の土地に家を建てる!
2017年1月17日
とある家創りの現場写真です。
昨日、雪が降る中、進行状況を見てきました。
なんとなく大きく見えるかもしれませんが、
実は、とっても狭小の敷地に建つ家なんです。
間口が何と3.0mほど!
奥に長く、写真がその長手を撮影したので、
広く見えているようです。
しかも、3階建て。
なので、そのプロポーションといったら。。
凄いことになる予定です。
いろいろと事情があって、
クレーンを使わず、手組で建て方をしています。
建て方は、通常長くても数日なのですが、
こちらは、1か月くらいかかるかもしれません。
狭小の敷地は、設計する建築家のスキルも大事ですが、
それ以上に、現場を取り仕切る工務店のスキルが
とっても重要になります。
厳しい条件の敷地に家を建てる場合は、
経験豊富な建築家+工務店に依頼するのがお勧めです。
そして、新しく家創りをされる敷地を視察。
Googleで見て想像はしていたのですが、
実際の敷地は、とても条件がよかったです。
一番は日当たりですよね。
こちらの土地。一つの敷地を二つに分筆して売り出していたのですが、
おそらく、もうひとつの土地ですと、とっても厳しかった。。
早くに、今の土地を押さえたことは、ラッキーだったと思います。
とても快適な暮らしが実現できそうです。
夕方からは、とある家の打合せへ。
年末年始にいろいろとメールでやりとりさせていただいて、
基本設計図面を取りまとめでした。
これから、他の図面を取りそろえて、概算となります。
ドキドキしますね。
いろんな家創りが進行中。
ひとつずつ、しっかりと進めていきます!
- 前の記事:想いの本質を見極める!
- 次の記事:現場からタイルのセレクトまで!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...