家創りの現場をじっくりと!

2017年3月3日



どこからどこを見ているのか
わからない写真ですが。(笑)

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。
打合せの予定でしたが、監督がいなかったので、
見学だけ。

写真は、吹き抜けを下から上を見上げてます。
すんごい開放感なんですよね。

幅が狭く感じたかもしれませんが、
それもそのはずで、こちらは、階段スペースなんです。
通常と比較すると、広めのゆったりとした階段です。

こんな風に、ゆったりとした、開放的な階段って
いいですよね。




外部はというと、
屋根の防水が完了していて、これから屋根材を張る段階。

ただ、雨が降ったりやんだりだったので、
今日は作業はなさそうでした。

しかし。
屋根材が長いですね。
この長さゆえに、雨仕舞がよいこともあって
良く採用します。

高いところ大好きなので、足場で屋根に上ると
テンションあがります。

また、屋根材が葺けたころに、登ってみます。(笑)




現場で見かけた、この棒。
実は、とっても重要な棒なんですよ。

この家には、すごい量使われています。
しかも、とっても肝心な役割を担っているんです。

普通の木造では使わないものなんですよ。
またの機会で書きますね。




夕方からは、とある家創りの打合せ。
その時に出していただいた、紅茶と黒糖のケーキ(?)です。

とっても美味しくいただきました。

いつも伺うと、おいしい紅茶を入れていただいて、
ほんと嬉しいです。

そして。
毎回、とっても愉しく打合せさせていただいています。
御家族のお人柄によるのかなと思います。


こちらの家創りは、昨日、ちょうど、基本設計が完了。
いよいよ実施設計に入っていきます。

GW明け頃の着工に向けて、進めていきます!
愉しみです!!


いろんな家創りが進行中。
毎日、毎日、愉しませていただいて、感謝!!!

ナイトウタカシ建築設計事務所

プロフィール

ナイトウタカシ建築設計事務所

「らしさ」を引きだして、カタチにします。

人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...

ナイトウタカシ建築設計事務所の事例

  • K-House

    K-House

  • M-House

    M-House

  • KR-House

    KR-House

  • Hi-House_M

    Hi-House_M

  • 三角形の敷地に建つエレガントな家

    三角形の敷地に建つエレガントな家

  • 上品な色合いが印象的な、心地よい家

    上品な色合いが印象的な、心地よい家

  • 狭小敷地に建つ、光溢れる家

    狭小敷地に建つ、光溢れる家