地鎮祭で気持ちを引き締める!
2017年4月10日
昨日、とある家創りの地鎮祭でした。
午前中降ったりやんだりの雨は、すっかりあがって、
光の差し込む、気持ちのいい陽気。
そんな中で、地鎮祭を滞りなく、執り行うことができました。
よかったです。
毎度ですが、こういった儀式に参加させていただくと、
気持ちがとっても引き締まります。
お客様とは、お会いしてから、あっという間だった気がします。
打合せには、毎回、お二人の娘さんがいらして、
いつも愉しそうにされていました。
その二人が創りだす空気が、とっても心地よくて、
いつも愉しく打合せをさせていただきました。
こちらの家創りでは、設計のみの関わりなのですが、
工事の進行状況を見て、現場にご一緒させていただこうと
思っています。
夕方からは、色決めの最終章。
外観の壁、屋根、サッシから、
内部の壁紙や建具に至るまで、いろんな部位の
色を決定していただきました。
とても印象的だったのは、
しっかりとみんなで意見を共有していることです。
お父さんやお母さんだけでなくて、
お子さんの意見もしっかり聞きいれます。
「せーの!」
そんな掛け声のもと、どの壁紙にするのかを
指さしてみたりして、とっても愉しそうなんです。
そうなんです。
家創りって、難しいこともあるのですが、
もっと、もっと愉しんでいいんだと思います。
難しいところは、家創りのパートナーの力を借りればいいんです。
これから家創りされる方は、
ぜひぜひ、家創りを楽しんでいただきたいです!!
- 前の記事:「何」を創るのかより「誰」と創るのか。
- 次の記事:一日かけてデートしてきました!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...