取り扱い説明に立ち会ってきました!
2017年7月30日
昨日は、とある家創りの取り扱い説明があったので、
立ち会いしてきました。
いろんな設備機器はあるのですが、
最近の機器は、使い方がとてもシンプルなので、
あまり詳しい説明は必要ない場合もあります。
ただそんな中でも
キッチン周りは、何かと説明が必要になります。
特に、今回のお客様は、ガスからIHへ変えられたので、
しっかり聞いておきたいですよね。
「ガラストップが黒ずんできたら、どうすればいいですか?」
「お手入れモードとありますが、油まできれいにしてくれるんですか?」
そういった、わかりそうで、わからないことを
いろいろと質問されていました。
つかっていくうちにわかるのかもしれませんが、
より早く、使いなれて、効率的に家事をこなせるといいですよね。
しっかり伺えたようで、よかったです。
そうそう。
ちょっとしたスペースを有効に使って、
掃除機スペースになってました。
(引き渡し前なのですが、少しだけ事前に荷物を入れています)
奥に見えているのでは、大容量のパントリー。
相当買い込んでも、大丈夫な容量なんですよ。
洗面と浴室。
開放感抜群ですね。
天井に近い位置に窓を設けたのですが、
この窓のおかげで、この明るさです。
洗面や浴室が明るいと、なんだか気持いいです。
洗面台は、製作家具なんです。
クールな雰囲気にフィットする洗面台がなくて、
製作となりました。
スタイリッシュで、ホテルのような。
そんな空気感に仕上がりました。
こちらの家。
見どころもりだくさんなんですよ。
御家族のこだわりが、しっかりと盛り込まれていますので。
家創りって。
ほんと愉しい。
これからも、住まわれる方のこだわりを
しっかりとカタチにして、素晴らしい家創りに貢献していきます!昨日は、とある家創りの取り扱い説明があったので、
立ち会いしてきました。
いろんな設備機器はあるのですが、
最近の機器は、使い方がとてもシンプルなので、
あまり詳しい説明は必要ない場合もあります。
ただそんな中でも
キッチン周りは、何かと説明が必要になります。
特に、今回のお客様は、ガスからIHへ変えられたので、
しっかり聞いておきたいですよね。
「ガラストップが黒ずんできたら、どうすればいいですか?」
「お手入れモードとありますが、油まできれいにしてくれるんですか?」
そういった、わかりそうで、わからないことを
いろいろと質問されていました。
つかっていくうちにわかるのかもしれませんが、
より早く、使いなれて、効率的に家事をこなせるといいですよね。
しっかり伺えたようで、よかったです。
そうそう。
ちょっとしたスペースを有効に使って、
掃除機スペースになってました。
(引き渡し前なのですが、少しだけ事前に荷物を入れています)
奥に見えているのでは、大容量のパントリー。
相当買い込んでも、大丈夫な容量なんですよ。
洗面と浴室。
開放感抜群ですね。
天井に近い位置に窓を設けたのですが、
この窓のおかげで、この明るさです。
洗面や浴室が明るいと、なんだか気持いいです。
洗面台は、製作家具なんです。
クールな雰囲気にフィットする洗面台がなくて、
製作となりました。
スタイリッシュで、ホテルのような。
そんな空気感に仕上がりました。
こちらの家。
見どころもりだくさんなんですよ。
御家族のこだわりが、しっかりと盛り込まれていますので。
家創りって。
ほんと愉しい。
これからも、住まわれる方のこだわりを
しっかりとカタチにして、素晴らしい家創りに貢献していきます!
- タグ
- 取り扱い説明
- 前の記事:ともかく。実物を見ることが大事です!
- 次の記事:ハウジングセンターで、いろいろ学んでみる
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...