自分らしさをカタチにするには?
2018年5月18日
一人になれる空間。
に見えますが。。
将来的には、二人掛けのソファになる予定。
こちらは、LDKとは別に計画した、セカンドリビングなんです。
二世帯のご家族が暮らす家。
ご家族皆が過ごす場所として、大きなLDKがあるのですが、
そこは、あくまで、二世帯みなのスペースです。
若いご夫婦がゆっくりと過ごすスペースがあると
いいですよね。
そこで、2階のホールを広めにして、
セカンドリビングとして計画しているんです。
1階のLDKとは、吹き抜けを通してつながっているので
お互いの気配は感じられます。
完全分離の二世帯にはない、空気感がありますね。
そのセカンドリビングの一角に、手洗いを設置しています。
これ。
よく見てみると。。。
そうなんです。
コーヒーカップなんですよね。
お客様が、ネットでいろいろ探されて、
お気に入りということで、採用して取付となりました。
こちらは、子供部屋の勉強机なんです。
思い切って、造り付けにしています。
しかも。
耳付きの一枚板!!
上部の固定棚も、机に合わせてセレクトしています。
ナチュラルな雰囲気の子供部屋もいいですね。
そうそう。
天井ご覧ください。
思い切って、天井は青空の壁紙にしています。
遊び心がとってもユニークです。
建築だけでなくて、壁紙や照明器具、
造り付けの家具等にもこだわって、
自分好み家に仕上げてくださいね。
自分らしさ、いっぱいの家創りを
サポートしています。
- タグ
- 自分らしさ
- 前の記事:工事の監理は、建築家の大事な役割です!
- 次の記事:全館空調の導入には事前検討が必要です!
ナイトウタカシ建築設計事務所
「らしさ」を引きだして、カタチにします。
人の好みや生活スタイルは千差万別。 だから、私たちが創るものに「これ」という決まったテイストはありません。 理想のカタチは、建築家の考えだけで創り上げることはできないんです。 お客様との対話を...