築30年のマンションリノベ空間を繋げる間仕切り
本計画は、滋賀県守山市駅前にある築30年のマンションである一室をリノベーション したプロジェクトです。 一室は、約68㎡(20坪)ほどの空間です。 この限られた空間の中で、必要部屋数を確保すようとすると、リビング空間は満足な広さがなかなか設けることができず、狭くなってしまいます。 そこで今回は、各部屋を仕切る間仕切りかたに着目しました。一般的な間仕切り壁は、空間を分けるためにもうけます。完璧に空間を分けてしまうと、部屋は狭くなってしまうため、間仕切りをスリットの要領で一定方向に連続して配置させます。 そうすることで、壁という圧迫感を軽減させ、かつ、スリット状に間仕切り壁を配置させることで、スリットの間仕切りで仕切られた部屋と部屋がこの壁を介し、お互いの空間を共有することができ、空間を広く感じることができます。 またスリット状になっているので、見る角度によって目隠しの効果を生み出し、壁と壁の間に棚を付けることで、収納の役目を果たし、物を片付けることで部屋と部屋の視線を遮ることができます。 壁という概念を少し違う角度から見つめなおすことで、空間と空間を緩やかに繋ぐことを可能にし、広がりのある空間となるようにしました。
作品名 | 守山のマンションリノベーション |
---|---|
ジャンル | デザイナーズ住宅,リフォーム・リノベーション,マンション・アパート |
所在地 | 滋賀県守山市勝部町 |
設計から完成迄の期間 | 6か月 |
間取り | 2LDK |
滋賀・京都のリノベーション、パッシブハウス
建築事務所:TUKURU建築設計舎
京都・滋賀を中心に業務しております。
建築事務所:一級建築士事務所 建築意匠設計室
滋賀を拠点とし広く活動する建築設計事務所
建築事務所:北脇一郎建築設計事務所