house-k 竣工(8)
2013年3月11日
寝室です。窓があるだけのシンプルな部屋です。ラワンの模様が浮かび上がりました。
(続きを読む)
house-k 竣工(7)
2013年3月8日
少し日が傾きました。
(続きを読む)
house-k 竣工(6)
2013年3月2日
吹抜けを見下ろしたところです。
(続きを読む)
house-k 竣工(5)
2013年3月1日
机と本棚と窓を作りました。
(続きを読む)
house-k 竣工(4)
2013年2月28日
吹抜けを見上げた所に書斎があります。
(続きを読む)
house-k 竣工(3)
2013年2月27日
天井の片隅にトップライトを作りました。電池も電気もいらなくて、光はただただありがたいものですね。
(続きを読む)
house-k 竣工(2)
2013年2月24日
正面から見たところです。壁は小波板を張っています。一昔前の住宅ではよく使われていたものでした。昔のそれはトタンで出来ており錆びやすいものでしたが、これは下に書いた通りガルバリウム鋼板となっていて耐久性耐候性に優れています。外壁のすぐ下には通気層があって、夏場の熱せられた空気はそこを通って屋根裏にまわり、てっぺんにある換気棟から放出されます。断熱材は部屋の内側に巡らされていて、冬場の暖められた空気を外に逃さない仕組みです。
そんな状況を理解しつつも、冬なのに思い切って窓を開け放ってみました。空気は冷たかったけど、日の光はあたたかで気持ちの良いものでした。そのまま外に出て撮影してみました。
(続きを読む)
house-k 竣工(1)
2013年2月23日
守山区の上志段味の家が竣工になりました。延床77平米ほどの小さな家です。少しずつ写真で紹介していきます。よろしくおねがいします。
まずは外観から。まだ空き地の広がる住宅地の一角がここの敷地でした。近くには山も川もあり、自然の風が期待できるところです。建物の南側は窓を大きく取り、庇を長く伸ばしました。屋根は水切れの良い3寸勾配にしています。外部はガルバリウム鋼板を採用しました。耐候性があって軽くて施工性が良く、しかもコストダウンまで見込めます。窓はここの防火性(準防火地域になります)を考えてアルミサッシを使いました。ガラスは2重になっています。
(続きを読む)
ケンチクカと家
2013年2月13日
来る2/17に愛知県は小牧市にあるパークアリーナ小牧にて講演を行います。お題は「ケンチクカと家」。当日午後2時からの開始になります。入場は無料ですが要予約なので詳しくはリンク先http://www.daiwa-network.com/をご覧ください。よろしくお願いします! (続きを読む)
オープンハウス
2013年2月10日
もうすぐ引渡しです。
おかげさまで現場の最終段階に入りました。外部は石を敷いたり植木の位置を決めたり、内部は建具が入り設備機器も入り、あとわずかに工事を残すのみとなりました。お施主さん、工務店をはじめ多くの方のご協力あってここまで来ています。ありがたいものです。
オープンハウスを予定しています。家作りの参考にしていただけたらと思っています。場所は守山区の上志段味近辺です。ご希望の方はメールでご連絡いただけませんか?アドレスはash☆ash-takenaka.com(☆→@)です。日程など調整したいと思っています。よろしくおねがいいたします。
(続きを読む)
竹中設計事務所アシュ
名古屋のローコスト住宅を得意とする事務所
名古屋近辺で坪単価50〜60万円台の住宅を得意とします。ハウスメーカーで納得されない方はぜひ一度ご相談ください。よろしくおねがいします!