家結び BOOKS
-
石上純也|ちいさな図版のまとまりから建築について考えたこと
- 2012年11月3日
- INAX
- 石上 純也 (著), メディア・デザイン研究所 (編集)
20世紀を牽引した建築原理であるモダニズム─ポストモダニズムとは異なる建築思想を構築する若手建築家のコンセプトを紹介するシリーズ。シリーズ第2弾は、石上純也。
-
オスカー・ニーマイヤー 1937‐1997
- 2012年11月3日
- TOTO出版
- オスカー・ニーマイヤー (著), ギャラリー・間
処女作からブラジリアを経て最新作ニテロイ現代美術館まで。ニーマイヤー自身が語る4つの時代によって、60年におよぶ設計活動を総覧する日本初の作品集。
-
長谷川豪|考えること、建築すること、生きること
- 2012年11月3日
- INAX
- 長谷川豪 (著), メディア・デザイン研究所 (編集)
1977年生まれの若手建築家、長谷川豪による初の著作集。全体をゆるやかに3つの章「考えること」「建築すること」「生きること」に分節し、長谷川豪の建築作品とそこに至る思考をあきらかにす...
-
石巻の鐘楼 ふたたび建てる建築
- 2012年11月3日
- 誠文堂新光社
- 長谷川豪
東京のギャラリーに建てられたちいさな鐘楼が、解体され、トラックで石巻へ運ばれ、幼稚園の園庭に再建築され使われるまでを、記録写真と長谷川の解説とともに紹介する。
-
石川初 | ランドスケール・ブック ― 地上へのまなざし
- 2012年10月31日
- LIXIL出版
- 石川 初 (著), メディア・デザイン研究所 (編集)
ランドスケープアーキテクト石川初(いしかわはじめ)のフィールドワークの視点を紹介。「地形」「地図」「時間」「境界」「庭」のキーワードをもとに、都市の新しい読み解き方や発見の方法を...
-
最高の住まいをつくる「間取り」の教科書
- 2012年10月31日
- PHP研究所
- 佐川 旭
人気サイト「All About」の人気記事「家を建てる」の執筆者としても活躍中の間取り博士が、家族の団らんをテーマに間取り設計を指南。
-
インテリアを彩る永遠に美しい花 ARTIFICIAL FLOWERS
- 2012年10月31日
- マガジンランド
- 向坂留美子
自宅でサロンを開く人気サロネーゼとしても大注目の向坂留美子氏が、永遠に枯れない花アーティフィシャル フラワーで表現する美空間「究極のエレガンス」を一挙公開。
-
ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)
- 2012年10月29日
- 筑摩書房
- ハンス・ウルリッヒ・オブリスト (著), ザハ・ハディッド (著), 瀧口 範子 (翻訳)
世界中からラブコールを受ける建築家が創造の源泉とみずからの仕事を語る。「ローマ国立21世紀美術館」「BMW工場」から自身の「アラブ性」まで。
-
絶対幸せになる! 家づくりの基本125
- 2012年10月26日
- エクスナレッジ
- エクスナレッジ
家づくりとお金、設計図の見方、ベストな依頼先、土地と法律、間取りのルール等、一番最初に読んでおきたい家づくりの入門書。
-
123人の家
- 2012年10月24日
- 日販アイ・ピー・エス
2011年5月からアクタスの社内プロジェクトとして「101人お洒落番長」として、友人・知人、自薦・他薦、噂を頼りにコツコツと撮影を開始。2012年夏、気が付くと101人の枠は超え、123人のお洒...
-
あの日からの建築
- 2012年10月24日
- 集英社
- 伊東 豊雄
広大な被災地で世界的建築家が考えたこと 岩手県釜石市の復興計画に携わった著者は、被災地にこそ、近代システムに因らない建築やまちを実現できる可能性があると考える。親自然的な減災方...
-
これからの雑木の庭―庭空間を改善して快適に
- 2012年10月22日
- 主婦の友社
- 高田 宏臣
夏涼しくて冬は暖かい、ナチュラルな「雑木の庭」スタイルが注目を集めている。これからの快適な住環境には欠かせない、雑木の庭作りをさまざまな実例を挙げながら紹介する。
-
Made in Japan: 100 New Products
- 2012年10月20日
- Merrell Holberton
- Naomi Pollock
建築家でジャーナリストでもあるNaomi Pollock氏による、 日本のプロダクト100個を紹介した書籍
-
エーロ・サーリネン
- 2012年10月19日
- 鹿島出版会
- 穂積 信夫
アメリカの現代建築を創り上げた重要な建築家の一人であるエーロ・サーリネン。その生涯と作品を通し、サーリネンがどのように建築に臨んだかを記述。建築ごとにテーマを追求したその姿を伝...
-
図でみる 洋家具の歴史と様式
- 2012年10月19日
- 理工学社; 増補縮刷版
- 中林 幸夫
古代エジプトから現代の家具まで、歴史・デザインの流れがよくわかる、最高のディテール図集。名作家具の鉛筆細密画1000点を収録。
-
マイ・スペース・インテリア 自分だけの空間をつくる
- 2012年10月19日
- グラフィック社
- キャロライン・クリフトン・モグ
イギリスのジャーナリストでインテリア関連の著書を多く持つキャロライン・クリフトン・モグが、自分だけの空間「マイ・スペース」をつくることを提案。マイ・スペースを理想の空間に仕上げ...