【動画】失明した建築家クリス・ダウニーが考える都市をデザインするという事
目の不自由な人たちのために都市をデザインすると、どんな街になるだろう?クリス・ダウニーは2008年に突然失明してしまった建築家。彼が愛するサンフランシスコの街を、盲目になる前となった後で比較し、盲目の彼の生活を豊かにする思いやりあるデザインが、実際には、盲目であるなしにかかわらず、全ての人たちの生活をどのように良くするものであるかを語ります。
クリス・ダウニー: 目の不自由な人を思ってデザインすると
ある日 バスから降りて、展示レッスンへ向かうために交差点を目指して、西へ歩いていました。2009年冬のことです。私が失明して1年が経った頃のことでした。生活はわりとうまくいっていました。何事もなく通りの反対側へたどり着き、左に曲がり音響式の歩行者用信号のボタンを押して信号が変わるのを待っていました。信号が青に変わって、歩きを進め無事に横断歩道を渡りきりました。歩道に上がると私の目の前でスチール製の椅子がスライドしている音が聞こえてきました。
私はこの角にはカフェがあり、その前には椅子があるのを知っていたので、左にそれて車道に近いほうに寄りました。すると同時にその椅子も動いたのです。私はただ勘違いしたのだろうと思い、右側へ寄りましたが、椅子も全く同じように動くのです。ここまで来ると私も少しおかしいと思い始めました。また左へ動いてみる。椅子も左へ動き私の行く手を塞ぎます。私はとうとうパニックになり叫びました。「誰だ、何をしている!」
すると私の叫び声の向こうに、何だか聞いたことのある音が聞こえてきました。聞き覚えのある音です。私はすぐに別の可能性に思いを巡らせ左を伸ばすと指が毛のようなものに触れ、耳をみつけました。犬の耳です。恐らくゴールデンレトリバーだったと思います。
飼い主がコーヒーを買いに行っている間、その犬のリードは椅子につながれていたのです。ただ私に挨拶をしようと努力を続けていたのです。耳の後ろを撫でてもらいたかのかもしれません。
ひょっとしたら、盲導犬のサービスかもしれません(笑)
しかし、このちょっとしたエピソードは、目が不自由な人が街を歩くということに対して抱く恐怖や誤解なのですが、周りの環境は人々に気付かずに歩いていると思われがちです。
さて、少し時間をさかのぼってお話をしましょう。2008年の聖パドリック祝日のことです。脳腫瘍を取り除く手術をしました。手術は成功したのですが、2日後に私の視力は減退し始めました。そして3日目には視力を完全に失いました。
私はたちまちものすごい恐怖に襲われ、混乱状態に陥り、自分のもろさを感じました。誰もがそうなると思います。しかし私には立ち止まってこんな風に考えることができたのです・・・。(続きは、TED動画から)
動画:クリス・ダウニー: 目の不自由な人を思ってデザインすると
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
文字盤のない時計
キッチンを作らせて頂くことになったNさんから、時計を作ってほしいと相談を頂いたことがありました。 「時計ですか・・。」 仕事で時計なんて作ることがなかったし、街中すてきな時...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
やっぱり魅力的な平屋 ~ 事例紹介&別荘建築家に聞く設計のポイント
東急リゾートさんのサイトで、 『建築家に聞く設計のポイント』について、連載が始まりました。 ぜひご覧いただければと思います。 2ヶ月に1回、計6回の連載を予定しています。 ...