河原町団地は宇宙コロニー団地~【東京団地ミステリー】
白髭東アパートは第1回目でご紹介した長さ1kmのびっくり防火壁団地だ。あれには誰もが度肝を抜かれるだろう。そして今回ご紹介するのが河原町団地。こちらもびっくりだよ。ご覧頂こう。どーん!
逆Yの字! なんというダイナミックな団地!
ベランダ側はこんな。足元の斜面のような部分がリゾートっぽい!
どうですか。すごいよねえ。かっこいい。この河原町団地は川崎市幸区にある。団地を見に行きたいけど、どの団地を選んだらいいか分からない、という方は迷わずここへ行って見てほしい。初心者から手練れの団地マニアまで大満足の団地だ。外観もかっこいいが、内部もすごい。友人が住んでいて、部屋を見せてもらったことがあるがその複雑な間取りにびっくりした。
この団地は1972に入居開始。今年で42歳。ぼくと同い年だ。設計者は大谷幸夫。国立京都国際会館の設計で有名な建築家だ。残念ながら昨年2013年に亡くなってしまった。一度お会いしてみたかった。「河原町団地ちょうかっこいいですね!」って言いたかった。
国立京都国際会館。こうして見ると河原町団地と共通するダイナミックな斜めフォルムだ((C)PlusMinus ・Wikipedia「国立京都国際会館」頁より)
この国立京都国際会館は映像作品にしばしば登場する。例えばウルトラセブンの「ウルトラ警備隊西へ」では地球防衛軍の基地になっている。わかるー。地球守りそう。言われてみれば河原町団地も宇宙コロニーっぽい。
逆Yの字の内部はこんなふうに広場になっている。ここで遊び育った子どもの思い出をきいてみたい。たぶんぼくと同年代ぐらいのはずだ。
団地と言えば真四角の羊羹のような形のものを思い浮かべると思うが、こういう意欲的なデザインのものもあるのだ。残念ながら現存しないが、公団初の本格的な高層団地だった「晴海高層アパート」もモダニズム建築の巨匠・前川國男設計のとてつもなくかっこいい作品だった。いまでも一部が八王子にあるUR都市機構「集合住宅歴史館」に移築保存されているのでぜひ見てみてほしい。
前川國男はコルビュジエの弟子と呼ばれていたが、大谷幸夫も丹下健三の片腕と称され広島平和記念資料館の設計を手伝ったそうだ。団地にはそういったきら星のような大建築家を起用した時代があったのだ。
コロニーにもお祭りは欠かせない
さて、今回はこの宇宙コロニー団地・河原町団地のお祭りを見てきた。ハイライトは御神輿の練り歩きだ。この宇宙コロニーと御輿との組み合わせは、猛暑とあいまって、まるでくらくらする白昼夢の中の出来事のような光景だった。
逆Yの字内の広場で御神輿待機
なんと各号棟ごとの御神輿対決。ひとつずつ宇宙コロニーから御神輿射出だ!
逆Yの字と御神輿。すごいかっこいい!
団地敷地内を練り歩きます。いい光景だなー。
まるで宇宙コロニーから発射される「御神輿型戦闘艇」のようだ。なんてかっこいい。
団地が盛んに建設された時代、まさにそれは新しい理想的・文化的生活を実現するコロニーだったはずだ。そして共同体には必ず祭が必要だ。団地は「町」だからお祭りが行われる。河原町団地の祭を見ながら、きっと本物の宇宙コロニーができたらきっとそこでもお祭りが行われるんだろうな、と思った。
ダイナミックな棟の足元でしれっと出店の列。シュール!
※国立京都国際会館の写真クレジットは下記の通り
©PlusMinus ・Wikipedia「国立京都国際会館」
この記事はマイナビニュースより転載しています
大村 静香 さんの記事
-
本日開幕!インテリア ライフスタイル2015
インテリア ライフスタイル2015 が始まりました。 6月10日(水)-12日(金)の3日間、東京ビッグサイト西ホール全館に、 世界の最新トレンド・キーパーソンが集います。 趣向...
-
「無印良品週間」開催!!
「無印良品」を運営する株式会社良品計画は、無印良品メンバーを対象に お会計から10%にする「無印良品週間」を開催する。 概要は以下の通り。 期間:2015年4月24日(金)〜...
-
3万円以上お買い上げで配送料無料!【無印良品】
無印良品で、期間限定で配送料無料キャンペーンが始まった。 新生活のインテリアを考えている方、お部屋の模様替えを考えている方、ご検討されてはいかがだろうか。詳細は次の通り。 ...
関連する記事
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...
-
「水の色と雲の白 NATURAL STYLE LIVING」神奈川県相模原市S様
ご主人様のご実家をリノベーションして2世帯でお住まいになるS様。 施工の工務店様がすでにお決まりでしたので プランニングとデザインのみでご依頼をいただきました。 天...
-
職場体験の日
今日は職場体験の日。茅ヶ崎の中学校から女子生徒さんが二人いらして下さいました。 過去は男の子ばかりだったので、女の子の来社は初めてです。 「ものを作るのが好きなので...
-
ウォークインクローゼットの中こそ、白くない壁に!
デニムの(デニム風の)壁紙を見つけまして、 ご提案をさせていただきました。 男の子っぽくてかっこいいでしょう? 木目柄の壁紙と組み合わせて ウォークインクローゼットの中に施...
-
わたしの好きなもの/人生に影響を与えたもの 100
通りがかりの雑貨屋さんで見つけた置物。 こういうくだらないものにいつも心が惹かれます(笑) さて。 今日は「私の好きなもの100」というブログです。 何の意味もございません。 ...