「YELLOW&GREEN」神奈川県川崎市N様
新築のマンション、最上階のお部屋です。
ウォールナットの深みのある木質感と、
フレッシュなイエローとグリーンカラーをミックスさせて
楽しい雰囲気のコーディネートをさせていただきました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
まず。
カーブを描く腰窓がある開放的なリビング。
このカーブに沿って「美しいラインの造作収納」を作ってもらいたいと思いました。
現場を見てもらった当初、家具屋さんは早速「やだ」と言いました(笑)
・・・けど、頑張っていただきましたよ(喜)
提案内容が決まったところで、
採寸をして壁の曲線の型をとって帰ります。
そして、工場で製作。
型取りから製作まで2か月を要しました。
事前にさまざまな打ち合わせと検討を重ねまして、
納品当日は淡々と取り付け作業となるわけです。
ウォールナットの突板で仕上げるカウンター天板。
印刷と違い、本物の木には2つと同じ木目がありません。
板目でいくか、柾目でいくか。
そして、ジョイント部分をどこに合わせるか。
とても悩みましたがこのような形におさまりました。
そこそこ違和感なく、なんとかなったのではと思っています。
N様のおうちは、特注の家具をたくさんご提案させていただきました。
こちらのテレビボードと吊収納もそうです。
コレクションしている、スワロフスキーの小さな置物。
こちらはそのディスプレイ用の棚です。
テレビの横にあるのは、扉をあけると・・・
観音様!♪
白い壁面収納は、エアコンをよけるように寸法を決めました。
扉と扉の隙間にみえる、小口面だけウォールナット材を使うという
マニアックすぎる控えめなアクセントをいれてみました。
マニアックでしょ。
カーテンはシンプルな無地の、遮光生地を選んでいます。
それだけだと味気ないので、
お客様が「何かおもしろいことやって」とご要望をおっしゃいます。
こないだブログで書いてあったような・・・わらびシェードじゃないけれど、
何かそういう、ね、と。
黄色と緑をカラーテーマにコーディネートをしていますので、
黄色からの発想で、お星さまが思いつきました。
東和商会の河野社長のところに夜遅くおじゃまして
こんなん作ってください、とお願いしてきました。
夜食のおやつを手土産に(笑)
さて、そうやってあがってきた、お星さまのタッセル。
いやん、かわいいではありませんか(自画自賛)
無事にN様のリビングに納品となりました。
雑貨作家さんが作った1メートル近くある大きなモビールをぶらさげて
お部屋のポイントに。
「モデルルームみたいな、整ったつまんない部屋じゃないように」
とのご依頼だったのですが、いかがでしょうか。
楽しい空間になったのではと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート/interiorworks jay blue
内装施工/㈱東京ショップレイアウト
マンション
<<内装>>
●家具取り付け用、壁の下地補強工事
●壁掛けテレビ取り付け
●壁紙張り替えその他、他のお部屋も手を加えさせていただきました
<<インテリアアイテム>>
●ソファ・センターテーブル・ラグ・ダイニングテーブル/IDC大塚家具
●ダイニングチェア/ヤマギワ
●ペンダント照明/ヤマギワ
●テレビボード・吊収納・壁面収納・曲線カウンター&デスク/
すべてジェイブルーオリジナルデザイン(製作施工:㈲トゥクリエイト)
●窓まわり/リリカラ他(縫製:東和商会)
●インテリア小物/MIGRATORY(目黒区)・LIVING MOTIEF(六本木)
●その他クッションや絵など/お客様お手持ち
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
プランニング、2つチラ見せ
これからリフォームをされるA様。 全体のコーディネートのご依頼をいただきました。 楽しみです! そしてこちらもA様。 新しいお引越し先のコーディネートのご依頼をいただ...
-
ブラックウォールナットと、鏡面ホワイトのオーダーキッチンたち
1階のお父さんお母さんが過ごすキッチンは白い鏡面仕上げのキッチン。 「あたしはね、どんな形のキッチンでも大丈夫よ。だから、お任せするわ。」と言っていたお母さんの...
-
最初の打合せのときにお客様に用意してもらうものについての話
新規のご依頼が続いています。 皆様、お問合せをいただきありがとうございます。 「最初の打合せのときに何を用意すれば良いですか?」 というのがよく聞かれる質問です。 ...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...