ものづくりとアートが融合するイベント「リビングアート・イン・オオヤマ2014」30~31日開催
自然素材でアート作品?大山、きょうからリビングアート
ものづくりとアートが融合するイベント「リビングアート・イン・オオヤマ2014」(北日本新聞社共催)が30、31の両日、富山市大庄地区コミュニティセンター(同市田畠・大山)で開かれる。29日は関係者が会場準備に取り組み、自然素材を使ったアート作品などを設置した。
リビングアート総合プロデューサーの貫場幸英さん(同市)は窓一面を木製ブロックで覆い、差し込む光の角度で陰影が変化する作品を発表。家具デザイナーの小泉誠さん(東京)とパッケージ会社「パーペル」(北海道)は、アーチ状の紙箱で風の流れなどを体験できる空間をつくり、建築家の広谷純弘さん(東京)は解体されたウッドデッキの部材を再利用した立体を展示した。
貫場さんは「ことしは大作が多い。暮らしに溶け込むアートを感じてほしい」と話す。イベントは30日午前9時半~午後5時と31日午前9時半~午後3時半。問い合わせは大庄地区コミュニティセンター、電話076(483)2446。
この記事はYahooニュースより転載しています
ものづくりとアートが融合するイベント「リビングアート・イン・オオヤマ2014」(北日本新聞社共催)が30、31の両日、富山市大庄地区コミュニティセンター(同市田畠・大山)で開かれる。29日は関係者が会場準備に取り組み、自然素材を使ったアート作品などを設置した。
リビングアート総合プロデューサーの貫場幸英さん(同市)は窓一面を木製ブロックで覆い、差し込む光の角度で陰影が変化する作品を発表。家具デザイナーの小泉誠さん(東京)とパッケージ会社「パーペル」(北海道)は、アーチ状の紙箱で風の流れなどを体験できる空間をつくり、建築家の広谷純弘さん(東京)は解体されたウッドデッキの部材を再利用した立体を展示した。
貫場さんは「ことしは大作が多い。暮らしに溶け込むアートを感じてほしい」と話す。イベントは30日午前9時半~午後5時と31日午前9時半~午後3時半。問い合わせは大庄地区コミュニティセンター、電話076(483)2446。
この記事はYahooニュースより転載しています
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
小泉誠デザインのプロダクト勢揃い!徳島・北島のテーブル工房kikiにて「出張こいずみ道具店」オープン
「こいずみ道具店」が出張! 小泉誠デザインのプロダクトが勢揃い 店主・小泉誠さんも来店予定! 2014年9月12日(金)から10月5日(日)までの間、徳島・北島のテーブル工房kikiにて「...