スマホで遠隔操作可能な家

家結び.COM

オール電化住宅や、住宅内で全てを操作できるスマートハウスなど、最近の住宅設備機能は便利になりつつありますが、既に外部から遠隔操作できる時代になってます。

私のクルマのナビには、「ライフィニティ」という機能があり通信サービスを契約すれば、bluetooth対応携帯電話を経由して、自宅のエアコンや照明のON/OFFを切り換えたり、オプションのネットワークカメラで撮影した自宅内の静止画像を確認することが可能だったり、DVDレコーダー「DIGA」を遠隔操作し、TV番組を録画することもできます。

住宅の便利機能はクルマの技術から流用されてくることが多いと感じますが、クルマの世界ではスマホのアプリで、サスペンションの固さを変更したり、マフラーの排気弁を調整するシステムが普通にあるので、住宅においてもスマホのアプリで住宅設備機器を遠隔操作できるのが一般的になる日も近いのではないでしょうか(^^)

プロフィール

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

埼玉県のバリアフリー住宅建築設計事務所

バリアフリー住宅、障がい者・車椅子住宅、高齢者や認知症の方の住宅、各福祉施設など独自の視点でやすらぎの空間をご提供致します。
住宅設計やリフォーム/リノベーションだけでなく介護・福祉相談など、人生設計のお手伝いも致します。
全国からご依頼を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

関連する記事