サイン計画
練馬区で完成しました「R-STYLE南大泉」。
共同住宅のデザインを行うときに、一番大事にしていることが「サイン計画」。ただ単に、プレートに文字を書き込み、入口付近に取り付けるだけというのだけは行いたくない。名称はオーナーさんにとっては大事なものだし、建物としてもとっても大事、
私どもは、建物の全体のデザインの一番のメインとして、サインの計画を行っています。
「R-STYLE南大泉」では、エントランスの黒くて長いフカシ壁に、連続させたものとし、幾何学的な模様として空間を彩らせています。
共同住宅のデザインを行うときに、一番大事にしていることが「サイン計画」。ただ単に、プレートに文字を書き込み、入口付近に取り付けるだけというのだけは行いたくない。名称はオーナーさんにとっては大事なものだし、建物としてもとっても大事、
私どもは、建物の全体のデザインの一番のメインとして、サインの計画を行っています。
「R-STYLE南大泉」では、エントランスの黒くて長いフカシ壁に、連続させたものとし、幾何学的な模様として空間を彩らせています。
松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所) さんの記事
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...