車椅子住宅のQ&A
↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------
Q 平屋建て35坪 車椅子生活です
リビング直結の洗面所お風呂はプライバシーがなさすぎますでしょうか?
家族構成は夫婦 中1女の子 小5女の子 母親 の5人です。仮の平面図が出来上がりましたがこちらでは、添付できない?(やり方が分からないです) 洗面所からテラスに出る為に妻の希望です(妻が車椅子です)広く先生方の意見お願いします。
てる吉さん ( 千葉県 / 男性 / 33歳 )
----------------------------------------------------
↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------
A 車椅子の動線と世代間の分離
はじめまして
平屋建てに3世代のご家族がお住まいになり、車椅子使用のかたがおられるということで、ゾーニングがより重要になりますね。
設計者のかたは廊下を介する動線を省いたお考えだと思いますが、てる吉様のお住まいの場合、
1、生活時間帯がずれるお子様とお母様の部屋の配置を考慮する
2、障がいの内容が分かりませんが、車椅子使用のかたのトイレ使用時間は長いので、出来れば2箇所設けたい
3、ADLにおいて寝室とリビングが離れて廊下を通る場合は、家全体をメーターモジュールで考えてみる
4.奥様が将来的に外部の介護サービスなど利用される場合は、外部の人が入れないゾーンをしっかり分けておく
5.車椅子で移動する避難経路を玄関以外にも一つ設けておく
などチェックポイントはいろいろ出てまいります。
また、奥様が今後お付き合いされるケアマネさんやOT/PTさんのご意見も反映されると良いかと思われます。
洗面所とテラスを繋げるということで、テラスを中心にお風呂も繋げたりと色々工夫できそうでうすね。
既に設計者様がお決まりだと思いますので、あまり外部の意見ばかり流用するとご本人のお仕事の尊厳にも関わると思いますが、初めてのバリアフリー住宅建築で分からないことも多いかとお察しいたします。
ご参考になれば幸いです
やすらぎ介護福祉設計 斉藤
----------------------------------------------------
ご家族の方が中途障がいをお持ちになられ、住宅を車イス動線にする際 初めてのことで不安なことだらけだと思います。
私自身も専門家として、未だ未だ不勉強なところがあると認識し、来月初旬に開催される「国際福祉機器展」などで最新の福祉用具やこれからの方向性など学んでまいります(^^)
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
ナラ節アリ材を使ったキッチンダイニング背面収納
海を渡って舘山まで。製作を担当したコバヤシ君とカナイ君とノガミ君の3名でSさんの取付に行ってもらいました。 10月からお話を進めて約半年でようやく家具をお持ちすること...
-
アイアンフレームとナラ節アリ材をアイランドキッチン
Oさんのリビングにキッチンが無事に据えられました。 壁や床が現れてくると、この場所がどのようの表現されるのか今から楽しみです。
-
Oさんのタモ柾の家具たち
今日はね、Oさんの取付でした。 Oさんには、以前に食器棚やテレビボードを作らせて頂き、 とても良くして頂いているのです。 「いつもお世話になっております。 今回も...
-
平塚のHさんのところへ
昨年末にキッチンや食器棚、ダイニングの収納を作らせて頂いたHさんのところへお邪魔してきました。 今回は、リビング、ダイニング、キッチンをリノベーションしたい、特にキッチン...
-
春のマーケットのお知らせ
家具やキッチンの製作の合間を縫って、小物の製作も進んでいます。 春のマーケットのお知らせです。 4/29(日)新宿リビングデザインセンターOZONEで開かれるOZONE CRAFT WEEK 2018に...