ガルバリウム鋼板の雨樋

家結び.COM

埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。

雨樋が取り付きました。

雨樋にも、いろいろなものがあります。
塩ビ製品のものが一般的ですが、他にもアルミやステンレス等々。
その中で、我が事務所の定番としているのが、ガルバリウム鋼板の雨樋。
しかもさらにその中の、タニタの「HACO」という商品を採用しています。
その名の通り、シンプルな四角い形状が、我が事務所のお気に入り。

隠し樋などで雨樋を見せないデザインが美しいのですが、大雨時や定期的なメンテナンス等々、将来のことを考えると、一般的な雨樋の納まりが理想的。
その中で雨樋と共に、外観をデザインしていくことを大事にしています。



フィオーネ八潮 - コラム一覧

プロフィール

松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)

限られた条件を最大限活かす。普通なのにどこかかっこいい家を

松永 隆文 マツナガ タカフミ(建築家 / 東京都)
Qull一級建築士事務所 

ありふれた住宅の既成概念にとらわれず、奇をてらっているわけでもない。都会の限られた条件のなかでも、住む人の個性やライフスタイルを感じさせる。「どこかカッコイイ!」「なんだか気持ちいい!」そんなスタイルの提案をしています。

松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所) さんの記事

  • 厨房からのアングル

    厨房からのアングル

    渋谷区で完成しました「牛カツ石斛」。 竣工写真の御紹介の続きです。 厨房から見たアングル写真です。 フルオープンの厨房から、すべての客席が見渡せるレイアウト。 真正面...

  • 夕景が美しい

    夕景が美しい

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンによる竣工写真の御紹介の続き。 いつもは、夕景まで撮影は行わないのですが、フィオーネ八潮は夕景も美しいの...

  • 竣工写真の撮影

    竣工写真の撮影

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンさんによる竣工写真の撮影を行いました。 引渡し前の、誰もいない日曜日。 雲ひとつ無い晴天に恵まれた、超撮影日...

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...

  • Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚

    二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...