打ち合わせ。

家結び.COM

明るい内装のリビングに、
アンティークのものや、素材感のあるナチュラルな家具を置く。

白いブラインド、白いカーテン。
窓の横につけたウォールナットの2枚の棚。
無印良品のペンダント照明2つ。

家結び.COM

シンプルにさっぱりと暮らす、というようなスタイルは
年齢を重ねた大人のご夫婦にこそ、似合うような気がします。

少し前の事例写真でした。

さて、来週に控えているジャパンテックス、東京ビッグサイトでのイベントです。
2日目のトークショーに出させていただくわけですが
今日はそのリハーサル?を想定した打ち合わせをしておりました。

この話を5分。
ここの部分は2分で話す。
この話はどう広げる?
じゃ、ここは奈津子さんがまとめて。
しまさん、忘れずにこれは必ず言うってことで。
りかさんに当日アドリブで質問するよ?してもいい?
え、なになに~、いいよ、それ、アドリブ、うけてたつ(笑)

・・・とかね。

というようないろいろ打ち合わせをしたことは内緒にして
当日は、いかにもその場のノリで3人でベラベラしゃべってる風で
自然体を装う作戦(笑)
普段からセミナー講師など人前に立つことになれている他のお二人に対し、
私にとってこれは超苦手種目。試練だ。

1杯ひっかけて壇上にあがろうと思います(笑)

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事