書類整理のご依頼 【練馬区 S邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。

あっという間に街はクリスマスイルミネーションに。
年末に向けて、なんだかソワソワした気持ちになってきますね。

先日、書類整理のご相談をいただき、練馬区S様のお宅へ伺ってまいりました。

いろいろなところに点在している書類に困り、どうしたものかとお悩みでした。
でもS様はきちんとジャンルごとには分けていらして、それほど散らかった様子はないのですが、日常ポストに入ってくる郵便物はこんな感じにポケットに入れていらっしゃいました。

きちんと届いた日付も記入されていらして、几帳面さもうかがえます。
家結び.COM

ちょうどダイニングテーブルの奥様が座られる椅子の背面。

キッチンにも面しているので、奥様が座っていらっしゃるときに後ろを誰かが通ると体に当たってしまいそうです。

中には内容がなんとなくわかっているため、開封していないという封書も

特に民間の保険書類やDMなどは広告がたくさん入っていたりしますので、封書はなるべくその場で開封して、不要なものはすぐに捨て、A4書類や情報は見えるように開いておくことが望ましいですね。

また、更新連絡の書類などは最新のものだけあればいいので古いものは破棄。
税金や年金など、通帳に記帳されて残るものの書類も破棄。
とっておきたい書類の中ですぐに使用するもの、よく使うものはクリアファイルなどに入れて、すぐ取り出せる場所へ。
保管であれば、ポケットファイルを使用してファイリング。というルールを決めて取り掛かりました。

書類整理もひと家族、ひと家族、内容は異なります。

管理するご本人が最も使いやすいように、見る家族がわかりやすいように。

なるべくアクション数が少ないことが理想的ですが、あとから見返して見やすいことも重要ですね。

あれこれお話ししながら、整理していくとこれぐらいまで減ってしまいました
家結び.COM

ファイルはこれからお好みなものをご用意される、とのことで今後の方向性を決めて終了。

書類整理や名刺整理はたまってしまうと着手することがとても億劫ですが、取り掛かると成果も出やすいですし、意外に時間がかからなかったりもします。

書類はなんだかモヤモヤする原因になりがちなひとつです。

年末年始のお時間のあるときに、一度スッキリとさせてしまってはいかがでしょうか。

プロフィール

鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)

快適な住まいづくりの収納&インテリアコンサルタント

鈴木 君枝 スズキ キミエ(収納アドバイザー / 神奈川県)
suzukuri 代表

目黒通り、表参道のインテリアショップでコーディネート経験を通じ、快適に暮らせる収納の必要性を感じ、「住空間収納プランナー」となる。住まいは心を映し出す鏡、収納とインテリアの提案で暮らしやすく心地よい住まいづくりをお手伝いします。

http://ameblo.jp/suzukuri4-2/ (アメブロ)

鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • フレンチシックなインテリアに。

    フレンチシックなインテリアに。

    青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...

  • 【限定1名様】トイレのデザインリフォーム

    【限定1名様】トイレのデザインリフォーム

    ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...

関連する記事

  • 書類管理のルール

    書類管理のルール

    8月もあとわずか、2016年の夏も終盤ですね。 それにしても台風の多い8月です。また大きな台風の予報がでていますね。 不要不急の外出はなるべく控えて、と言われますがなかなかそうは...