久々に、申請業務

こんにちは、堀です。
早くも、3月・4月にかけての設計・申請業務依頼が来ました。・・・もう春はすぐそこですね(笑)!
3月は新生活に向けての準備等も多くなる季節。アパートの設計については、この時期までに建物を竣工させたいから・・・
ということから逆算して、設計・申請業務のスケジュールが決まることもあります。


大きな建物の申請業務はご無沙汰しておりましたが、3・4月にかけて久しぶりに進めることになりました。
図面を整えているうちにたぶん、あっという間に2月も過ぎ去るのでは・・・と考えています。
構造計算が必要な建物なので、申請の準備や審査にも相応の時間がかかります。
まだ先のことだから・・・と油断はできません。


実は、以前からずっと進行が止まったままだった物件でして、気分的には「急に動いた!」と、少々戸惑っている状況でもあります(汗)。
図面を印刷するプロッタの調子も気がかり(何十枚も出すのです)ですが、頑張ってもらわねば・・・。


・・・3月から製図の講座も始まるなあ・・・と、今から春ごろのスケジュールに気を配る日々です。

プロフィール

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

千葉県柏市で外断熱、エコ、耐震などのこだわり住宅の注文住宅を設計施工

省エネ、耐震、水廻りなどのリフォームもご相談ください。
株式会社 エムアンドエー設計工房
〒277-0832 千葉県柏市北柏1-6-6 昭信ビル3号館3階
http://www.m-a-sekkei.co.jp

あなただけのアメリカ住宅を創ろう [千葉県柏市]
http://americanhouse.livedoor.biz/
地震に強い2×4、平均熱貫流率0.4の外断熱・高気密高断熱住宅。夏はエアコン1台で涼しげ、冬は蓄熱暖房機で小春日和。省エネ・エコを推進するをアーキテクトビルダーとそのスタッフのBLOG

フェラーリは今日も行く
http://m-a-sekkei.cocolog-nifty.com/construction/
「エコロジーアメリカンハウス」を創造する設計事務所兼ビルダーのビルディングダイアリー(現場日誌)

宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房) さんの記事

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事4

    瑕疵担保責任保険の配筋検査はいつものように 合格し、翌日の朝からベタ基礎の最も重要な耐圧板の コンクリートを打ちました。 コンクリートには、設計強度や呼び強度といった強度...

  • 「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    「つくばみらい市富士見ヶ丘の家」基礎工事3

    先だって当物件のお施主様と打ち合わせがあり、その際 「ブログ見ています」と言われましたが、ここのところ更新を 怠り気味だったので’毎日見ることの出来ないお施主様の 代わりに...

  • 『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    『省エネ大賞受賞 洗浄機能付レンジフード』

    さあ、鍋の季節です! 外で食べる鍋といえば、しゃぶしゃぶ、もつ、フグ、アンコウです。 まずは、モツ鍋を頂きに蟻月にスカイツリータウンソラマチ店へ行ってきました。 31階にあ...

関連する記事