金物検査 ~ 軽井沢 I さんの家

軽井沢 I さんの家。

金物検査。

そぼ降る雪のなか、金物検査に行ってまいりました。

家結び.COM


そして、軒先の通気孔。
うっすら網が見えるのが分かりますか?

家結び.COM

網の裏に見えてしまう垂木・・
黒く塗ってくれました!
これで下から見ても、垂木がまったくみえなくなりますね。

通気孔なんて、15mm程度の幅ですし、
そこまでこだわる必要があるのか・・ということを言ってはいけません(笑)


そして、肝心の金物検査は・・特に問題なし!!

たまには、ちょっと解説。

木造の場合、
筋交いや構造用合板によって耐力壁をつくるのは、皆さんご存知のかたも多いと思います。

それと、もうひとつ。
柱頭や柱脚、梁や筋交いの接合部に金物をつける必要があります。
この金物を確認するのが、「金物検査」になります。

これは、阪神淡路大震災のときに、柱や梁が抜けてしまったことで、
倒壊する建物が多かったことから、しっかりした基準がつくられました。

家結び.COM

建築基準法では木造2階程度の建物は、
いわゆる「壁量計算」と言われるものでOKですが・・

アトリエ137では木造でも構造解析しております!

その計算書のなかに上のようなページが含まれていますので、
これをもとに、確認していくわけです。

ちょっと?かなり?見にくいですが、こういった根拠にもとづいて、金物検査を行います。

プロフィール

アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸

東京・恵比寿で設計事務所を主宰

美しい家をつくりたい!
東京・恵比寿で設計事務所を主宰。自然素材を大切にしたモダンデザインの住宅を多く手掛けています。家づくりのプロセスや建築のことはもちろん、好きな映画や音楽、日々感じたことなどを綴っています。


建築家 鈴木宏幸のBLOG。
http://ameblo.jp/atelier137/

アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸 さんの記事

  • コンセント位置の確認 ~ 那須Mさんの家

    コンセント位置の確認 ~ 那須Mさんの家

    那須Mさんの家。 コンセント位置の確認。 Kさんの家につづき、Mさんの家でも、 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置の確認をしていただきました。 これをしな...

  • コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家

    平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...

  • 金物検査 ~ 平塚Kさんの家

    金物検査 ~ 平塚Kさんの家

    平塚Kさんの家。 金物検査。 トップライトからのイメージもよい感じです! それにしても、いい季節になりましたねぇ~

関連する記事