写真。

家結び.COM

年の瀬に、急に思い出したように写真をくれる人がいました。
なんの前触れもなく唐突に(笑)

これはデザイナーの竹ちゃんと撮った写真だ~。


家結び.COM
これは縫製屋のセンムと撮った写真だ~。

ついでにこれも、ってことでもう一枚送られてきたこの写真には
「詫びトリオ」というタイトルがつけられていました。
なにかと詫びなきゃいけない3人、ってことらしいです。
(facebookで、人のコメント欄を荒らすからです)
家結び.COM

って、年末にもらった写真を2月にブログのネタにしている
りかです、ど-も。

向かって左に写っている大きい人は、千葉のカーテン屋の中嶋さん
そういえば今年はまだ私とのバトルは始まっていません(笑)

今度の「3人のインテリアコーディネーター展」では
オープニングパーティでの司会をお願いしています。

そんなかんじで、本日のブログは終了。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
The wish list2015(ウィッシュリスト前編はこちら)

14 プラネタリウムを見にいく(昔ながらのタイプのやつ)

渋谷に「五島プラネタリウム」という場所がありました。
2003年に解体されてしまったので今はもうないのですが。
毎週・・・というのは大げさだけれど
独身のころの私はわりと頻繁に通っていたのだ。

プラネタリウムはビルの8階にあった。
じゅうたん敷きの床が音を吸収しているかのように
フロアには独特な静かさが漂っていた。
真ん中には大きなアリンコのような投影機。
背もたれが少し倒せる椅子に座り、何をするでもなく上映時間が来るのを待っていた。

プラネタリウムはどこにでもあるけれど、
いまどきはみんなコンピューター制御だし、
3DCGを使ったアニメーション仕立ての番組ばかりだ。

五島プラネタリウムは、アナログだった。
星を映す巨大な投影機。
時間を進めると星が動く。
プログラミングされているわけではなく、今そこで空を動かしているのだ。
今日の渋谷はいいお天気でしたね、はい、いま太陽が沈んで夕焼けが広がって・・・
さぁ、夜になりました。
なんて言いながら解説員が時を進め、頭上に広がるただの真っ白い丸いドームに
夜空の舞台をつくりだす。
部屋が闇に包まれてびっしりとうかびあがる星。
解説員が静かな語り口調で生放送で解説を加えていく。
星座の話。星の知識。神話。
深夜ラジオを聞いているような感覚だった。

あの静かなプラネタリウムで過ごす時間が本当に好きだった。

そういうところにまた行きたいと思っている、というのが
ウィッシュリスト14個目のお話。

プロフィール

三宅 利佳(ジェイブルー)

インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー

●インテリアコーディネーター  980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級

美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。

どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから

そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。

美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。

部屋は人の心を表すと思いませんか。

インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。

「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。

三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...

  • 赤ちゃんマンとシェード

    赤ちゃんマンとシェード

    写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...

関連する記事

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • 私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」

    インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • 壁面を彩る楽しさ

    壁面を彩る楽しさ

    今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...

  • 7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様ふたたび

    7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...