0才からスカルプD!?アンファーがエイジングケアを提唱。
アンファーは、赤ちゃん向けの新ブランド「アンファースカルプD ベビー」を新たに立ち上げ、シャンプー・ボディソープ・スキンミルクの3アイテムを展開する。
アンファーでは、エイジング(老化)を予防医学の観点から「今」だけではなく、「未来」のために、“0才からのエイジングケア”が重要である、とアンファーは考えているという。
赤ちゃんのためのエイジングケアは“肌にダメージを与えない事”。
「洗う」事にこだわるスカルプDブランドだからこそ、汚れ方の異なる頭髪と身体、それぞれに適した独自の洗浄成分ブレンドや、保湿成分などの配合を行い、デリケートな赤ちゃんの肌への負担を軽減させるシャンプー・ボディソープ・スキンミルクのエイジングケアアイテムが完成した。
専門家のコメント
東京女子医科大学 皮膚科学教授の川島眞氏(かわしま まこと) 氏によると、赤ちゃんにスキンケアを行う=『肌を甘やかす』という発想は間違いです!!と、コメントを残している。
『赤ちゃんの肌は理想の肌』とよく言われ、幼い頃から、赤ちゃんに保湿剤を塗ることは、皮膚を甘やかし、肌本来の力を損なうのではないかと思われる方が多いのですが、これは間違いです。赤ちゃんは大人よりも角化細胞が小さく、皮膚の機能は生後も発達段階にあり未完成で、環境から影響を受けやすい不安定な状態です。また、皮脂をつくるように働く男性ホルモンが大人よりも少なく、乾燥しやすい肌なのです。
皮膚は環境要因に大きく左右される
また、赤ちゃんの肌は両親からの遺伝的要素ですべて決まるのではなく、生後の環境・ケアから大きく影響を受けると考えられています。保湿ケアは様々なトラブルを起こす原因である、「皮膚の乾燥」を防ぎます。皮膚本来の機能を健やかに保つために早期から心がけて頂きたいことです。
繊細な赤ちゃんの皮膚を守るために専用ケアを
赤ちゃんの皮膚はデリケートなので、刺激の少ない赤ちゃん用の洗浄剤と保湿剤の使用が好ましいです。また、入浴後の清潔な状態での全身ケアを毎日の習慣とすることを皮膚科医としてお勧めします。
赤ちゃんから始める、いつものケア=エイジングケア
赤ちゃんにエイジングケアというと必要ないと考えられがちですが、毎日のケアそのものが、皮膚トラブルを防ぎ、未来の健やかな肌をつくるエイジングケアの一つと言えるでしょう。
シャンプー・ボディソープ・スキンミルクの3アイテムは、いずれも200種類の植物成分の中から、抗炎症・バリア機能向上のある天然成分が7つ厳選され、贅沢に配合されている。
薬用シャンプー スカルプD・エイジングケア化粧品のアンファー
アンファースカルプDベビー シャンプ-
¥1,800(税込)/300mL
アンファースカルプDベビー ボディソープ
¥1,800(税込)/300mL
アンファースカルプDベビー スキンミルク
¥2,000(税込)/150mL
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
-
引き戸の魅力
「やっぱり開き扉よりも引き戸にして良かったです。」Fさんのお宅を訪ねた時にそう言われました。 Fさんのキッチンは独立したキッチン。子供の時分に昔懐かしかった母親がこも...
-
離乳食パクパクセミナーを開催します
ご縁があって、離乳食インストラクターの Hug baby教室 はじめりさ さんに工房2階のショールームで離乳食教室を開いていただけることになりました。 ご自身が赤ちゃんを迎えられるの...
-
ワイングラスホルダーと真鍮ハンドルのあるナラの食器棚
先週取付に伺ったOさんのところに再びお邪魔してきました。 ちょっと忘れ物をしてしまった部材を届けることと、写真を撮らせて頂くためにでした。 休日の朝からお...
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...