地盤インスペクター資格更新研修
杭工事偽装事件があっただけに、地盤や杭基礎に対する世の中の意識が大分変わってきたと感じます
施主、設計士、施工者が共通認識を持って計画することなど、改めて学んでまいりました(^^)
実務へ直ぐに活かそうと思います。
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
地盤改良 ~ 那須Mさんの家
那須Mさんの家。 地盤改良。 地盤改良が終わり、捨てコンが打設されました。 *豆知識:捨てコン 文字通り、「捨て」「コンクリート」といったところです。 特に必要なも...
-
地盤改良 ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 地盤改良。 H さんの家も、軽井沢 I さんの家につづき、スクリュープレス工法を採用。 スクリュープレス工法の詳細はこちら→ 砕石による地盤改良です。...
-
配筋検査 ~ 軽井沢 I さんの家
軽井沢 I さんの家。 配筋検査。 大きい! 敷地が周辺の土地に比べて、 スリ鉢状に少し下がっていましたので、 土を盛りつつ・・ 写真手前側の根伐があまりないのが分か...
-
地盤改良 ~ 軽井沢 I さんの家
軽井沢 I さんの家。 地盤改良。 I さんの家は、スクリュープレス工法を採用。 スクリュープレス工法の詳細はこちら→ 砕石ですので、将来的にも撤去の必要がなく、 資産...
-
地盤改良 ~ いすみ岬町Oさんの家
いすみ岬町Oさんの家。 地盤改良。 改良工法はD・BOXを採用。 ↓ http://metry.jp/dbox.html 中身は砕石ですので、 地盤改良も自然のものでできるってよいですね。 ...