フィンランド紀行(ドライブ編)
今シーズンは日本から9名が、ドイツ本国のアウディが主催するドライビングスクールに参加しました。
私たちが到着する前にはトルコからの参加者がおられ、終了前には地元フィンランドの参加者が見えてました。
世界から氷上での4輪駆動の特性と安全に走るかを学びに来られているようです。
フィンランドでも北に位置するラップランド地方の「ムオイニ湖」が凍結し、その氷上に大小いくつかのコースが設けられています。
初回は室内でブリーフィング
(ドイツ人インストラクターによる英語での授業)
コースの説明
スクール車両はアウディS5スポーツバック
初日の外気温はマイナス24度
ホテルからコースまでは公道で移動
樹氷の景色は圧巻です
コース入り口
二人で1台に乗り、外国人インストラクターから英語でアドバイスを受けたり、実際に指導を受けたりするので、上達が早いですv
勿論コースアウトすることも多々ありますが、無線でトラクターに救援を依頼して脱出
(画像は佐藤ご夫妻から頂きました)
トラクターにお世話になるたび、IDカードにパンチが開けられますw
非日常的な環境で、日常的にクルマで起き得る事故の回避術を学べたことは大きな財産となりました(^^)
渡航先でお世話になった皆様、ありがとうございました。
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
-
着々と進んでいます! ~ 軽井沢Hさんの家
軽井沢Hさんの家。 着々と進んでいます! 軒先のディテールも、ビシッと決まっています。 こういう仕舞のデザインが大切で、 これで随分と印象が変わるものなの...
-
Mさんのブラックウォールナットとホワイトメラミン化粧板の食器棚
二世帯住宅であるMさんのご両親の大きな食器棚を設置してこれでMさんの家具はすべて完了。 私が世田谷のTさんの洗面室の寸法を測って、Nさんのところに点検に伺っている間...