無垢板テーブル
先日、材木やさんにお邪魔して、
事務所のデスクにと、
テーブル?デスク?の打ち合わせをしてまいりました。
ブラックウォールナット。無垢の一枚板です!

これだけの幅があるものは少ないので、見つけるのも大変です・・(;^_^A
ご縁あってこそ!
出会いですね。
この無垢板をスチール(クロカワ)の脚にのせるだけのシンプルデザインです。
木と鉄の素材の力強さがよく出ると思います。
無垢の一枚板というと、とかく民芸調になってしまいがちですが・・
素材感を活かして、モダンに仕立てたいですね。
実は、以前にも。

このときは一枚板でなく、
二枚の板のテーブルです。

二枚の杢目が調和するように、必要な大きさでカットしましたが、
そんなことはおかまいなしに、
がっつり節のところで勝負してもよかったかなとも思っています。
カットした残りの板は、ソファテーブルに。
あますところなく、使い切りたい・・そんな思いです。

なかなか幅の広い板を見つけるのは難しいもの。
見つかっても、ものすごい高かったりしますし・・
一枚板にこだわらず、そこそこの幅のものを二枚つかって、
テーブルにするのもよいなぁと思っています。
それも「ハギ(接ぎ)」と言われるような加工をせず、
板をそのまま活かして、
木そのものの表情をできるだけ感じられるようなものにしたいですね。
やっぱり、無垢の板はいいですね~
ぜひおすすめしたいです!
ご興味のあるかたはぜひご相談ください(^-^)/
アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸 さんの記事
-
コンセント位置の確認 ~ 那須Mさんの家
那須Mさんの家。 コンセント位置の確認。 Kさんの家につづき、Mさんの家でも、 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置の確認をしていただきました。 これをしな...
-
コンセント位置の確認 ~ 平塚Kさんの家
平塚Kさんの家。 コンセント位置の確認。 電灯の回路分けやスイッチ、コンセント位置などをご確認いただきました。 アトリエ137では、 必ず現場でコンセントやス...
-
金物検査 ~ 平塚Kさんの家
平塚Kさんの家。 金物検査。 トップライトからのイメージもよい感じです! それにしても、いい季節になりましたねぇ~
関連する記事
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...
-
明日からクレミル
「クレミル」に向けて作家さんの紹介が続きましたが、私達の紹介をしなくてはいけませんね。 オーダー家具とオーダーキッチン、木製雑貨を製作している工房です。 創業者のイマイセイ...
-
「月夜の雑木林」埼玉県さいたま市S様
マンションリビングのコーディネートをさせていただきました。 夜の闇に浮かぶ月・・・ ざわざわとさんざめく雑木林の葉っぱがこすれあう音・・・ そんなイメージから ネイビー...
-
インテリアプランニングのチラ見せ、その5
こちらは民泊のお部屋の最初のプランニング。 これから多少の修正が加わります。 さて、完成をお楽しみに! こちらはM様のお部屋のプランです。 こちらも、さて、どんな仕...
-
部屋の悩みをほぼ解決してくれるオーダー家具。おすすめしない理由がない。
オーダー家具を、好んでご提案をしています。 ブログでも時々ネタにしていますが、 今日は過去記事をひとつご紹介。 ↓ 白いオーダーの食器棚 オーダー家具は、どこかにショール...