「旅するLOUIS VUITTON展」で収納を学ぶ
ゴールデンウィークに突入しましたね!
私の周りは近場で楽しむ方が多いように見られますが、今年のゴールデンウィークの傾向はどんな感じなのでしょうか。
昨日は展示の一部を手掛ける友人に誘われて、「旅するLOUISVUITTON展」に行ってきました。
このトランク、インテリアで見かけることはありますが、その奥深い歴史までは知りませんでした。
創業者は「荷造り用木箱製造兼荷造り職人」でいらしたのですね。。
1854年からのメゾンの歴史とともに、旅に欠かせない荷造りの中身を紐解き、海から空から、そして大地の旅へと順路を追って説明されている展示です。
その展示は見事なまでの実体験イメージ型で、あたかもその時代にタイムスリップしたかのような気持ちにしてくれます。
空の旅
列車の旅
海の旅
海の旅に登場する中央の「スティーマー・バッグ」。
ワードローブトランクの仕切りの中に折りたたんで収納することができ、旅が終わるまで着用済の衣類を入れていたそう。。。なんとも機能的!!
展示の洋服やバッグも素敵!
あまりブランドにはご縁のない私ですが、展示を進むにつれて「収納する」という共通項が見られてきて、ワクワクしてきてしまいました。
グローヴの引出まであるトランク。
靴は30足入ります。特徴を記したラベリングもわかりやすい。
本やタイプライターもぴったりサイズ!
時にはデスクも収納できてしまう・・・。
ピクニック用品も
茶道具も見事なことに。。。
最後の日本ブースには鍔のコレクションも。
畳のヘリもLVでした。
お客様のニーズと持ち物に合わせて造る「収納」
もしかしたら、この旅の量だけで暮らせるのかもしれませんね。
まさにその真髄を見ることができる展示でした。大満足!!
6月20日まで開催中です。
http://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/heritage-savoir-faire/tokyo-expo#/home
この内容で入場料無料とは驚きです。
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
六角形の木のお皿
「出産お祝いのお返しを考えているのです。」とお世話になっているSさん、Kさん姉妹からご相談をいただいていたのです。 春の嵐と言われた今日、嵐は過ぎて、良いお天気の中...
-
ランドセル収納にもなります
イベント「クレミル」の工房開放でお作りいただいた「ミニキッチン&ミニデスク」に、ランドセルを載せた時のサイズ感をお伝えしていませんでした。(うちのランドセルの大きさ...
-
どんど焼きと倉見商店会の福引き
週末は、どんど焼きがありました。他の地域でも開催されたところが多かったのではないでしょうか。 昨年地区役員を経験したこともあって、今年はより参加したい気持ちが強くあ...
-
あたたかい便り
家具やキッチンを作らせていただいたお客様から、年賀状をいただきました。 基本的に私たち2人は後ろ向きなので(笑)、「あの家具はもう使われていないのかもしれない。」「実は不具...
-
昨年の振り返りと新年の抱負
皆さま、明けましておめでとうございます。 あっという間に2018年になってしまいました! 私は昨日からお雑煮三昧で、PCと向き合っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?^^ ...